母の滞在6日間 | 心のブログ

心のブログ

主婦の日記

1月11日(水)
保健センターで一歳半健診でした病院
自転車で行ったら娘は眠ってしまい、
保健師さんの前でやるテストはせず、
積み木を4つ積めるか?とか、
犬はどれ?と質問されて犬の絵を指差せるか?などのテストは省略されてしまい、
私が口頭で「(娘は)出来ます。」と答えて終了ビックリマーク
娘が出来るのか楽しみにしていたのに
眠ってしまって残念でした汗

年末年始に両家の実家で美味しい物を
沢山食べさせてもらった娘の体重は
2週間前よりも0.6kgも増えていて
9kgを超えていました!!
お盆に帰省した時にも帰省直後の娘の体重が
かなり増えていて驚いたけど、
その1ヶ月後に計測したらグーンと減っていて
多分今回も同じように徐々に減るのかな!?
1歳児にもお正月太りってあるんですねブタ

歩き始めたのが1歳5ヶ月だと書いたら
少し遅めですね〜と言われ、
歩き方等を医師にチェックしてもらえました。
心配もしていなかったけど異常なさそうで良かったです。
健診に来ていた月齢の近い子ども達は
もう走ったり飛んだりしていました。

夕方は公園で娘を歩かせつつ、
母にも付き添ってもらって娘の皮膚科へ病院
保湿クリームを貰いに行きました。
娘は1時間くらい歩きましたあし



1月12日(木)
親子水泳教室の日でした晴れ
私と娘は普段通り自転車で行きました。
母は電車で見に来てくれました。
観覧席に母の姿を見つけた娘は
水泳の最中に何度も母に向かって手を振っていました。

夕方駅前スーパーに買い物に行きました。
大人の足だと5分もかからないスーパーへ
娘を歩かせて行ったら往復1時間半叫び
母は娘のペースに合わせて娘の意思に任せて
自由に歩かせるから、
私はプールで髪が濡れたままだったのもあり
寒さに耐えられなくなって先に帰りましたべーっだ!
夕飯を作る時間がなくなるとか大人の都合で普段なら娘をベビーカーや抱っこで移動させてしまうけど
母がいてくれたおかげで
娘を自由に沢山あるかせてあげられましたドキドキ
私も時間に余裕を持てるようにして
娘を自由に沢山歩かせてあげたいです。



1月13日(金)
母と娘とららぽーとに行きました電車
何も買い物しなかったけど、
母がトラピストバターを買ってくれました。
{C125A85F-62F1-4F73-A015-8E8C089C59D9}

ランチは金子半之助の天丼割り箸
先日金子半之助の特集番組を見てから
ずっと食べたいなーと思っていて
この天丼を食べる為にららぽーとに行ったのですチョキ
{61C096A3-462B-4595-8471-F8D3ED47E7B2}

おやつタイムには娘が寝ていて
ゆっくりピンクベリーでアイスをいただきましたアップ
{B48489EA-40DF-44ED-BDD1-6297FD44D622}

お友達からお下がりの靴やおもちゃが
沢山届きましたプレゼント
助かる〜ラブラブ嬉しい〜ラブラブ



1月14日(土)
図書館の絵本の読み聞かせに行きました本
母も一緒に見に来ましたニコニコ
主人は13時からテニスに行っていましたテニス

カルディで初めて珈琲豆を買いました。
ギャレットポップコーンと、
高野フルーツパーラーのあまおうケーキいちご
美味しいコーヒーでおやつにしましたコーヒー
{09254D67-799E-43CF-98EE-ECA4C694D605}

娘の夕食
{885C7E2B-EF52-4163-8E07-9106CCD2099D}

娘が寝た後に夜のデザートコーヒー
千疋屋のチーズケーキ&苺ソース
{B01BD9F6-7060-44AD-B637-57D1407ED86B}



1月15日(日)
朝起きたら雪が積もっていました雪
娘と雪遊びをしようと思ったら
昼前にはほとんど溶けて雪がなかったダウン
午前中、長靴を履いて重装備で
母とスーパーに買い物に行ったけど
ほとんど雪がなくて長靴の意味無し汗



1月16日(月)
朝食
{AA5A423D-C854-4147-B459-4DECF2F83F7D}
はるゆたか、トラピストバター、生クリームを使って作った
いつもよりリッチな食パンでした食パン


午前中、私は娘と児童館の0歳児教室に行きました自転車
母は留守番していてくれました。
その間に人参を千切りしておいてくれたり
{AEE51D28-4F42-43D3-B4CD-D701D046F6EB}
お風呂掃除をしておいてくれたり
昼食用のお弁当を買ってきてくれたりして
とてもありがたかったです恋の矢
{FDCCA9AC-3CA7-429F-97B3-506A40694448}
昼食が済んで、娘がお昼寝する前に
母は家を出発して、新幹線で横浜に帰ってしまいましたパー

年末からずっと娘が主役みたいに親戚に可愛がってもらえていたから、
母が帰って急に日中は私と二人きりの生活に戻ったら
娘も寂しく感じたりするのかなはてなマーク
久しぶりにまた家事と育児頑張りますグッド!