◆気づきを得やすい状態とは? | 裏庭のないしょ話

裏庭のないしょ話

心の中のこと

こんばんは。

雫石雪乃です。

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです。

 


癒し・ヒーリングランキング

 

台風が夏を連れ去ってしまったようで、一気に秋めいてきましたね。

このように急に気温が変化するときは心のバランスを崩す人も増えますので、着る物や口にするものを調節して、バランスを整えるよう心がけてくださいね。

 

もう本当に世間では驚くようなニュースばかりで、自分の心の中だけでも平和で満ち足りた状態を保ちなたいなぁ・・・と切実に思っております。

 

さて。

先日のセッションでスーパーボール120個で心がギューギューということに気がついた強迫性障害のYさん。2年間の苦しみと引きこもり生活に1日でも早く終止符を打ちたいと、私が伝えたYさん専用ワークを毎日必死で頑張ってくれています。

 

その甲斐あって、最近気づきのスペースがとても早くなりました。

これはなぜかというと、スーパーボールをちょっと動かす、またちょっと動かす、そういうことをしているとボールとボールの間に隙間が出てきてくるでしょう?

 

そのちょっとできた隙間に気づきが降ってくるのです。

ボールがみっちみちの状態だと気づきが入ることもできませんが、少しでも隙間ができれば隙間の分だけ気づきがやってくるという、そういうことなんです。

 

よく

 

「感情解放をしていると、今までと生活のペースが何にも変わらなくても時間と心の余裕がすごく増える」

 

と言ってくださる方がいますが、これも同じことで、今まで不安でいっぱいになっていた心に隙間がたくさんできて、その隙間で好きなことを考えるようになるんです。

そうすると、好きなことを考えているから楽しくなって心の余裕が生まれる。

そういう好循環が出来上がるのです✨

 

昨日は、

 

「自分はいろいろなことを信じていないし、人を信用していないんだ!」

 

と気がついたYさん。

今日は、こんなことに気がついたそうです。

 

==========================

 

雪乃さん
こんにちは!

なんだか毎日、LINEしてしまい申し訳ありません💦
でも昨日のお話がなんだかとても深く響いたのでどうしてもお伝えしたくLINEしてしまいました。

「今までの自分を手放し…」という事は色々な方に言われたのですがどこかで「今までの自分、生き方」を否定されたような悲しさ、怒りがありました。
それなのに「自分を認めて、許して?」
訳がわかりません(うーん)…でした。

でも「お家の建て直し」のお話でやっと腑に落ちました。

古い家(今までの私)は取り壊し新しい家(これからの私)を建てる。

それなら感謝して取り壊す(手放す)事、一度まっさらにする必要がある事、基礎工事からしっかりやる事、これからの生活スタイルに合った新居をイメージし建てる事…
全てが「そういうことか」と納得しました。

大切なお話、本当にありがとうございました飛び出すハート


そうそう、
昨夜、娘にブレスレットのパワーチャージを教わり一緒にやりました。
なんだか本当にズシンと重みが増した気がしてそこら辺にあるコップの水や色々な物に遊びながらチャージしていました。

実際のパワーは私にはまだ視えませんが楽しくこんな遊びをする事がステキな事だな〜と思いました💕

 

==========================

 

時間が来てしまったので、このメッセージに関するコメントはまた明日!
 

 

下差しYouTubeやってます

 

 

 

 

 

自分で行う感情解放

矢印(右)感情解放とは?

 ┝感情解放のやり方(詳細版)

 ┝感情解放でやってしまいがちなこと

   

 ├『感情解放誘導CD』発売中

矢印(右)ハートチャクラの開き方

矢印(右)第6チャクラの開き方


 

提供メニュー 

弁財天ヒーリング

ドキドキ人気メニュー

弁財天ヒーリング(一斉遠隔ヒーリング)

Q弁財天ヒーリングとは?

 

*ヒーリング中は何をしていても構いませんが、

激しい眠気に襲われる方がいますので、

車の運転などは控えるようにお願いいたします。

 

WARNING弁財天ヒーリングは毎晩22時半〜23時半にお流ししています

 

 

手紙お申し込みフォーム

 

 

お心付け累計

 

305,500円

(残高135,000円)

 

 

LINE official

お問い合わせやご質問、ご感想などはこちらからお願いします。

出てこない方は「@mxf8269g」で検索してくださいね^^

 

 

友だち追加

 

クローバーメールでの質問やご相談はこちら