新刊の色の本のご紹介です。

 

「源氏物語」 五十四帖の色

 

著:吉岡更紗
原著:吉岡幸雄

 

「源氏物語」 五十四帖の色 

紫紅社

 

Amazon

 

江戸時代から続く染色工房を受け継ぐ、染色家の吉岡更紗さん。

 

先代の父である(故)吉岡幸雄氏の源氏物語の色辞典 』(2008年刊)より、主に染色図版と色材の解説を中心に再編集された新装改訂版とのこと。

 

16年前の色辞典は、「源氏物語」や着物、色彩文化がお好きな方は、お持ちの方も多いと思います。下矢印

 


「源氏物語」には、植物の優しい色合いも数多く綴られています。

各帖から色彩と衣装に関する記述を抜き出し、当時の染料や技法で色を再現したという、飽くなき探求心から生まれた名著。

平安時代の衣装は、ほぼ現存していないそうで、当時の染色に関する法令集の記述を頼りに、想像しながら現代に蘇らせたという染色図版です。

 

「源氏物語」 五十四帖の色

 

 

「源氏物語」 五十四帖の色 [ 吉岡更紗 ]

「源氏物語」 五十四帖の色 

 

楽天

 

新刊では、物語の場面解説は省かれましたが、あらたに、全文に英語表記が加わったので、日本好きな外国人へのプレゼントにもよさそう。

 

伝統色やかさねの色目の英語説明は、興味深いです。

 



こちらは、以前、吉岡幸雄氏の講演会で展示されていた 植物で染めた自然の色。下矢印

 


写真撮影可

草木染めって、渋〜い色のイメージがあったので、この透け感のある美しさが生まれることに驚きでした。

 

眺めているだけで、心が満たされる幸せ。目がハート

 

 

四季に合わせて衣を重ね、時を楽しむ平安時代の装いのカラーコーディネートを知ることができる本です。

 

大河ドラマ「光る君へ」をより深く楽しむ副教材にもなるかな…?

 

関連記事

 

 

ラブレター講座のお知らせ

ファッションカラー講座

ファッションのお悩みを色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

 

講座プログラムはこちら↓

 

インスタグラム 

Instagram

 

ランキング