




お花絞りに特化したレッスンを中心に
たくさんのメニューをご用意しています



下記協会の資格保有





















































関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。



Today's Blog

毎日、お昼のワイドショーは、どこどこの気温が何℃で、、、っていう話題がもちきりですね。
もうええ加減、飽きてきたんですけど
そんな中、8月6日から1泊で、友達3人と飛騨高山~上高地へとバスツアーに参加してきました。
大阪より断然、涼しかったです。
たまたまネットで目にしたこのツアーに、キュンときたのが6月20日頃。
その一週間後にみんなでランチをする予定だったので、その時に「行こうよ~」って相談しようと思ってたら、
そのツアーは翌日には残席6になってて、慌ててLINEグループに連絡しました
みんな既読になるなり 「行こう」という返事で、私がLINEで呼びかけた15分後には決まってました
ここからが私の出番です
すぐに旅行会社のページに飛んで4人分の予約をするんだけど、
これがまた参加者の名前や住所や年齢や、個人情報の入力があってね、サクサクと進まないのよ
と言うのは、1回目の旅行の時に苦戦したので、
その時にみんなの個人情報を私のマイページのアドレス項目に入力したので、
今回はチェックするだけで申し込みフォームに反映されるので、5分くらいで完了
私って素敵
無事に予約が出来て、翌日には満席となり、ランチ会まで待たずにすぐに連絡してセーフセーフ
私の判断って素敵
白川郷、飛騨高山、上高地って行ったことが無かったので、ずっと行きたかったの。
もともと田舎育ちな私なので、やっぱり山とか川とか見るとホッとするのよね
今回の旅行は、一昨年の9月にプラハ&ウイーンの女性限定一人参加ツアーで知り合ったみなさんで、
定期的にランチや一泊旅行や、去年はイタリアに、今年はドイツに一緒に行ったり、嬉しいご縁です
今回もCanvaを適当に触りながら旅行のしおりを作りました。
Canvaは触ってなんぼ
ただお気に入りの画像を探すのに時間がかかります
でっかいわぁ~高いわぁ~
世界遺産なんだけど、なんか映画村にいるような気分にもなり(こらこら)
和田家、長瀬家などは中を見学が出来るんだけど、各400円
玄関から中をチラリと見たら、、、、「なんかおばあちゃんの家みたいだよね」と60オーバーの私たちは口々に言う
ドラマのはやぶさ消防団みたいやん
私が育った和歌山にもあるけど
そしてバスに戻り次の飛騨高山まで1時間ほど走ります。
そろそろ小腹が空いて来たってことで、私は、たまご一つでメレンゲショコラをジャーンと出す
前日に焼いたのよん
暑い時期の移動があるので、プレッツェルだけ。
6月のランチ会のときにみんなにプレゼントしたら大喜びで、手が止まらーんと喜んでくれました。
なので、今回も「ええええ~これ、食べたかってん」とすごく喜んでくれたのでドヤ顏が出来たわ
実は友達の中にはパティシエさんもいるんだけど、絶賛してくれました
もともとは友達講師のさぁや先生からプレゼントで貰ったメレンゲショコラがめちゃくちゃ美味しくて
それで私も受講を決めたんだけど、
私がまりこ先生からオンラインで受ける前に練習がてら5~6回ほど作ったメレンゲショコラも美味しかったんだけど
断然、さぁや先生のメレンゲショコラのほうが100億倍ほど美味しくて、
そのことを伝えると「いろいろと研究したからね」と。
どんな研究したん??って聞きたかったけど、さぁや先生から受講してないからそこはね、マナーを守らなきゃと。
それから私の反撃が始まるのよ
結局は、まりこ先生のオンラインレッスンまで、15回くらい作りましたよ
当日のレッスンで、もたもたしたくなかったし、食べたかったし
でも、作り込んだおかげで、すごく頭に入ったし、腕も上がった 知らんけど
だから動画は買わず
たぶんどこの誰よりも軽くサクサクで美味しいはず 知らんけど
みさお忍法よ。
レッスンでは私がデモで作ったメレンゲショコラもお持ち帰りして頂けます
もちろん恒例の早見表も これが無いと私は作れません
知らんけど
かずやまりこ先生のたまご一つでメレンゲショコラ
ほんとに習って良かったレッスンです
3種類のメレンゲショコラを作ります。
プレッツェル
コーヒービート
ショコラハートカカオニブ
私のイチオシのプレッツェルを使用します。
あとはこんな味変のプレッツェルもあるよ~のお知らせも。
メレンゲクッキーって甘くて、頭の中まで甘くなるそんなことないですか?
メレンゲショコラは、一気に食べ終わるくらい美味しいです。
べたついたり湿気で美味しくない。。。。なんて無いです。
私がレッスンしているってことは、美味しいです
レッスン料は 6500円 口金、箱付き
口金と箱が不要の方は6000円 タッパーをお持ちください。
リピータ―様はレッスン料は当日のお支払いで大丈夫です。
お気軽にお問合せ下さい。
教室のレッスンは、旦那さんの仕事がリモートの予定があり、10月4日~11月20日までお休みとなります。
10月中はオンラインは可能です。
11月からはマンション2階の駐車場が使用が出来なくなります。
マンション横の空き地には停めて頂けます。
お車でお越しの方にはご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
他の空き日のスケジュールはこちらでご確認下さい
お気軽にお問合せくださいね
生徒様は私とのLINEにご連絡下さいませ
当教室が初めての方は、下のお問合せ欄をクリックして下さい
最新のスケジュールはこちらです
公式LINEを始めました
ぜひご登録くださいね
実績
読売テレビ ほんわかテレビ フラワーゼリー提供
なんばマルイキャンドル出品
ルクアキャンドル出品
フラワーゼリー 一流企業ホームページ掲載
JSAチャリティイベント講師
カルチャーセンター講師
製菓会社 お菓子教室講師
花の文化園・植物園のゼリー講師
セレモニーセンター キャンドル講師
鶴見区小学校PTA様
西淀川区小学校PTA様
各種認定講座 350名輩出(2022年4月)
各種ライセンス資格 110名
お越しいただいた都道府県
オンライン
岩手県 北上市
花巻市
秋田県 北秋田市
栃木県 宇都宮市
茨城県 常総市
東京都 港区 青梅市 目黒区 大田区
神奈川県横浜市
川崎市
千葉県 市川市
静岡県 沼津市
浜松市
岐阜県 可児市
愛知県 名古屋市、一宮市、江南市 豊田市 蒲郡市 日進市
三重県 鈴鹿市、伊勢市 伊賀上野市
和歌山県 紀の川市、田辺市、和歌山市、橋本市、
滋賀県 大津市、甲賀市、近江八幡市、守山市、彦根市、藩生郡、栗東市
京都府 京都市 京田辺市、福知山市、木津川市、宇治市、向日市、八幡市 京都市
大阪府 大阪市 寝屋川市、和泉市、泉大津市、豊中市、守口市、東大阪市、八尾市、堺市、大東市、交野市、吹田市、門真市、羽曳野市、四条畷市、高槻市、茨木市、摂津市、枚方市、岸和田市、豊中市
大阪市
吹田市
堺市
奈良県 生駒市、奈良市、北葛城郡、橿原市、登美ヶ丘
兵庫県 川西市、神戸市、尼崎市、伊丹市、洲本市、姫路市、西脇市、西宮市、伊丹市、明石市 姫路市
西脇市
宝塚市
徳島県 板野郡 徳島市
香川県 高松市、三豊市、綾歌郡
愛媛県 伊予市 西条市
高知県 高知市
岡山県 岡山市 岡山市
鳥取県 東伯郡 米子市
広島県 広島市、尾道市、三原市 東広島市
山口県 岩国市、萩市 下関市 宇部市
岩国市 下松市
大分県 大分市 津久見市
宮崎県 都城市
熊本県 菊池郡
沖縄県 那覇市、宮古島市 沖縄県
韓国
中国
台湾
マレーシア
ハワイ
スイス
イタリア
イギリス
お気軽にお問合せくださいね