



💎 雑貨の教室

お花絞りに特化したレッスンを中心に
たくさんのメニューをご用意しています



下記協会の資格保有


























関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
鶴見緑地の風車のところは、菜の花が満開です
風車の下はビオラだったような?
空いてる場所は、きっと、チューリップかしら?
3月25日には、新しいレストランがオープンするそうです。
BOTANICAL HOUSE(ボタニカルハウス) | 公式 | 大阪・鶴見緑地の花博記念公園 カフェレストラン
鶴見ノ森 迎賓館シェフ特製のカレーやお料理も楽しめるみたいです。
平日に行ってみよう~
素敵じゃない~ お値段も素敵かしら
さて、クレイで絞るお花絞りコース、構築中も終盤に入っています。
もともとは、2020年4月のコロナ禍に入った時に、お花絞りコースを考え始めていたので、お花の構想は出来ているんです
その頃は土台はスイーツで考えていたんですけどね
私は美味しいものをたくさん食べてるし、口も超えてますが、自分が納得がいく美味しい土台を作る自信もないので
それと、お菓子って作り出すと途中で止めれないから、私には、クレイやキャンドルは賞味期限がないので向いてます。
クレイクリームって、お花絞りの途中でも、口金がついた絞り袋もそのままジプロックなどの袋に入れておけば大丈夫なんです。
また絞りたいときからスタートできます。
私のクレイ箱って作って入れておくと楽しいかも
食べるものは美味しい時間を楽しめる
残して置けるものは、見ていて心が癒されたりルンルンしたりできる
賞味期限がないからプレゼントもしやすい、
プレゼントしたい時期をみて前倒しで作れる
途中で一旦終わりにしてもまた再開しやすい
お誕生日の撮影に使える
お菓子やケーキって作り始めたらすぐに仕上げなければならないので、まあまぁ時間との闘い
今日は、2段ケーキを作っていました。
前回は3段ケーキでピンク系で作ったんですけど、やっぱり2段にしようと決めて作り直し。
この土台と土台の作り方が、なんとなくモヤモヤしてたんです。
なんか気持ちがしっくりいかなくて
妥協したくないので、違うもので作り直ししてました。
今回は、水色の土台なんです。
私に水色って珍しいんですけど、これはね、好き
途中経過です。
水色もいいですよね~
この水色のトーンが難しかったです。薄すぎても濃すぎてもNG
明日には華やかに可愛く完成が出来ると思います
クレイクリームで絞るお花絞りコース、たくさんのお花が絞れるようになれます。
この色を出したいって思った時に参考になる着色方法のお知らせもありますよ。
3月12日 夜19時に公式LINEでお知らせが出来るよう頑張ります
コースのご予約を下さった方には、レッスン①で作るオルゴール本体をプレゼントがありますよ。
お家に帰ってからそのまま使われてもいいし、好きなお花で絞ってデコレーションしてもらってもいいですね。
レシピをお渡しさせていただくので楽しんでいただけると思います
ランキングに参加しています、励みになります、ぜひ画像をポチっとよろしくお願いします
最新のスケジュールはこちらです
公式LINEを始めました
ぜひご登録くださいね