クローバー 大阪  鶴見区  守口市 クローバー        
チョコカップケーキ 心がときめくスイーツ                          
ピンク薔薇 お花のキャンドル   
💎 雑貨の教室              
過ごす日々に楽しみを作りませんか?ラブラブ       
お花絞りに特化したレッスンを中心に
たくさんのメニューをご用意しています
ラブラブ
  
ふんわりリボン楽しむワンデイレッスン
ふんわりリボン極めたり資格が取れる認定講座

 下記協会の資格保有
 赤薔薇ALA認定講師  
 赤薔薇JVS認定講師
 赤薔薇JSA認定講師
 赤薔薇JLA認定講師
 赤薔薇JDA認定講師    
 赤薔薇JSFA認定講師
 赤薔薇トコラボ・他                  

 

 

 

花束オンライン開催メニュー or 対面レッスンメニュー花束 
ピンク薔薇あんふらわー錦玉
ピンク薔薇あんふらわーと可愛い浮島
ピンク薔薇お花畑あんふらわー(おはぎorお団子)
ピンク薔薇ALAフレッシュクリーム認定講座
ピンク薔薇ALAショコラフラワー認定講座 
ピンク薔薇ALA花くっきーライセンス講座
ピンク薔薇ALA花つつみライセンス講座
ピンク薔薇ALA花もなかライセンス講座
赤薔薇JVSヴィーガンシフォンフラワーケーキライセンス講座
ピンク薔薇JLAフラワーゼリー認定講座
ピンク薔薇JLAアロマバスボム認定講座 
ピンク薔薇JLAフラワーキャンドル認定講座
ピンク薔薇JLA石鹸savon mignon(サボン ミニヨン)認定講座
ピンク薔薇JLAフラワーアロマサシェ講座
ピンク薔薇JLAボタニカルボトリング講座
ピンク薔薇Мフルールアクセサリー認定講座 
ピンク薔薇パルミー パール手芸 認定講座

 

 

 

関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。

 

 

 

 

2022年もあと1時間ちょっととなりましたニコニコ

 

 

 

 

今年もたくさんの方に出会うことが出来て、素敵な時間を共有させて頂けたこと、感謝でいっぱいですハート

 

 

 

 

予定カレンダーを見返しながら、一つ一つレッスンを振り返ったりして、

 

 

 

 

こんな話したな~、 こんなことがあったな~ って色々と思い出されてすべてがたからものですドキドキ

 

 

 

 

コロナ禍にあたり、オンラインでもたくさんの方に受講して頂きましたドキドキ

 

 

 

 

 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

 

他にはインスタやLINEで、プライベートなご連絡を頂いたり、世間話に花が咲いたりラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

レッスン以外のことでもご連絡を頂くのは、すごく嬉しいんです爆  笑

 

 

 

 

気兼ねなくフレンドリーに接してもらえるのって、すごく嬉しいですハート

 

 

 

 

ここ数日の講師仲間の方たちのインスタライヴを見させて頂いていると、来年の抱負にキラキラされててキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

私の来年の抱負って何?って自分に問いかけてみると、なんとなくポワ~ンな形では、こういうの~ってあるんですが、なかなか言語化するのって下手くそです笑

 

 

 

 

感性で考えてるからかも知れません。

 

 

 

 

 

前は、『こうじゃなきゃダメ』とか、自分ルールを作ってしまってたんですが、自分で自分の首を絞めてるときってあるので、

 

 

 

 

 

この10月下旬で、『自分ルールは捨てよう』って思いなおしました笑

 

 

 

 

 

2023年も感性で進んで行きたいと思っていますクローバー

 

 

 

 

 

どうぞよろしくお願いしますクローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

今度のお正月は、久しぶりに夫婦二人の元旦となります。

 

 

 

 

 

なので、星のや もりぐちで過ごします笑

 

 

 

 

星のや もりぐち、、、、我が家です笑

 

 

 

 

 

コロナが流行しているので、集まるのは止めることにしました泣

 

 

 

 

 

次女はお料理が得意で笑 おせちも自分で作るんですが、長女はどちらかと言うとラクしたい人で笑

 

 

 

 

 

長女宅へプチおせちを作って持って行ってきました。

 

 

 

 

 

今年は栗きんとんやブリの照り焼き、貝やいくらなどは入れずで、

 

 

 

 

 

見栄えやお正月感を出したくて、そんなに食べないのに入れてたんです。

 

 

 

 

 

これも自分ルールは止めた一つ笑

 

 

 

 

 

オシャレでもなく、田舎のおせちって感じの出来上がりです。

 

 

 

 

マンションのゴミは、昨夜が年末最後。

 

 

 

 

なんで~昨日のうちに皮をむいたり下処理をしなかったの?とプチ後悔笑

 

 

 

でも朝の8時から作り始めて11時半には出来上がったので、なかなかやるやん、私笑

 

 

 

 

 

母が食材によって味を変えていたので、私も真似ています。

 

 

 

蓮根と牛蒡は同じ味。

 

 

 

 

筍と昆布と人参は同じ味。

 

 

 

 

里芋は圧力鍋で、ふんわりと煮て。

 

 

 

 

田作りの味付けは、筍と昆布と人参の煮汁で。

 

 

 

 

蒟蒻は蓮根と牛蒡の煮汁で圧力鍋に。

 

 

 

 

その間にお赤飯の小豆も煮て。

 

 

 

 

このバタバタ感が大好き笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べるのが待ち遠しいです(笑)

 

 

 

 

お雑煮のお餅は、いつもは京阪百貨店の和菓子のお店で買ってたんですが撤退しちゃってて泣

 

 

 

 

駅前の某お店で買いましたが、カッチカチで爆  笑

 

 

 

 

いつのお餅?みたいな笑

 

 

 

 

今年最後のみさお節ですね爆  笑

 

 

 

 

来年もみさお節は響くのでしょうか?笑

 

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

みなさま、良いお年をお迎えくださいねハート

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。下の画像をクリックしていただけると 励みになります、どうぞよろしくお願いしますピンク薔薇

 

 にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ
にほんブログ村

 

 

 

ドキドキ最新のスケジュールはこちらですドキドキ

 

 

 

 

お問合せはこちらです

 

 

 

 

 

クローバー公式LINEを始めましたチョキ 

ぜひご登録くださいねニコニコ