



💎 雑貨の教室

お花絞りに特化したレッスンを中心に
たくさんのメニューをご用意しています



下記協会の資格保有
























関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
10月中旬、 大阪の日中はまだまだ暑いです
私は家ではタンクトップです(笑) きんに君を想像したら嫌よ(笑) レースがついてるかわゆいやつよ
暑いですが今日は夕飯に茶わん蒸しを作りました
茶わん蒸し、大好きなんです。 前は茶わん蒸しの器を5個、持っていたんですが、夫婦二人の生活になり、場所も取るし処分しました。
それからは、コップで作っています(笑)
ザ、コップ!みたいなやつじゃなくてこんなやつです。
ざるそばのおつゆにも使えそうでしょ
茶わん蒸しはいつも3個作ります、私が2個食べるんです(笑)
今日はうっかりしていて、、具材を2つ分しか用意してなくて、、、卵液のみの茶わん蒸しを1つ作る羽目に(笑)
旦那さんに、その卵液のみの茶わん蒸しを出しました
でも、旦那さんはサラダから食べ始めて、 副菜を食べ始めて、、、私は「はよ、茶わん蒸しにいかんかい!」と笑いをこらえながら見てて
やっと茶わん蒸しに手をつけたときに旦那さんが 『えっ~~ 具がなにも入ってないで~~』と
おもろすぎました もちろんその後に具の入った茶わん蒸しを出しましたよ
あ~面白かった(笑)、あ〜2個 食べたかったな(笑)
さて、今日は白あんで作るALAのあんファブリック花つつみのレッスンのお話です
実は花つつみは、リリースして数か月してから受講しました。
理由は、、、ケーキを包んでいるファブリックが 他のよく似た講座で資格を取っていたので、『1つあればいいかな』という気持ちでした。
よく似た講座というのは私が勝手に思っていた主観です。
レシピの内容も違います。
1つあればいいかな、、、の気持ちが動いたのは、花つつみはワンデイレッスンで生徒さんにレシピをお渡しが出来るということ。素晴らしい👏
私が持っている資格のものは、レシピのお渡しがNGなんです。
せっかくなら、リピーターで来てくださる生徒さんや、多額の認定講座を受けるのがハードルが高い方には良いんじゃないかな~と思ったんです。
私なら、花つつみで十分、満足が出来ると思ったから。
タイトル、これもいいんじゃない?(笑)
そして知り合いの講師さんから 『美味しいよ お勧めよ
作るのも難しくないよ
』と感想を教えてもらって、更に気持ちが動きました
ケーキを包んでいる風呂敷のようなファブリックは、クレープのようにフルーツや生クリームで包んで食べても美味しいですよ
せっかく習ったのなら、色んなバリエーションで楽しんでもらいたい
レッスンでは、見事なオシャレなケーキが出来あがりますよ。
小さなカップケーキくらいのケーキを焼いて、一人分の花つつみをたくさん作るのもおススメです
あんファブリックの色を変えたり7個揃えばレインボーですやん
おススメと言いながら、作ろうと思って、まだ作ってないんだけどね(笑)
ぜっーたい素敵だと思います
今ならハロウィンカラーで作るのも良いし、クリスマス近くになればクリスマスカラーも素敵。
お正月の手土産にしたら、こんなの売ってないですから、きっとビックリされるでしょう
花つつみは、ケーキを包んでいるあんファブリックの作り方も習えますし、
茎のある葉っぱの作り方も習えます
立体的なデコレーションで完成するので見栄えもすごくいいです
『この茎、食べれるの??』ってまたまた驚かれるでしょう
レッスンでは、中のケーキは生クリームでナッペしていますが、ご自身でお好きなフルーツを入れたり、
抹茶味やココア味、紅茶味などにもアレンジが出来て楽しめますよ(私が勝手に楽しんでる作り方です)
あっ、中のケーキは、ふんわりシフォンケーキです
シフォンケーキも習えますし(レッスンでは講師準備になります)
包んでいるあんファブリックも習えますし、
お花絞りも、実は初めての口金を使ってのお花 ヒナギクも登場しました (口金は持っていたんですけどね)
ヒナギクを習えるところは、たぶんALAしか無いんじゃないかしら
色々と熱く語りましたが、ほんと色んな事が習えるレッスンです
【あんファブリック 花つつみ詳細】
『あんファブリック』とは、白あんを布(ファブリック)のように扱いやすいシート状にする事で風呂敷で包んだような表現が出来る新感覚の白餡ベースの素材です。
爽やかフレーバーのシフォンケーキをあんファブリックでふんわりつつみ、和洋折衷の新食感スイーツに仕上げています。
ふんわり軽い口当たりの『花つつみ』は、作る楽しみと食べる楽しみを兼ね備えた初心者様でも楽しんで頂けるレッスン内容となります。
しなやかで形成しやすく固くならない
【習えること】
あんファブリックの作り方(単発レッスン用レシピ付き)
あんファブリックの扱い方
ケーキの包み方
あんクリームフラワーのお花絞り(3種類) バラ、ヒナギク、ワックスフラワー
食材で出来た枝物
組立て、デコレーションの仕方
フワフワシフォンケーキの焼き方
【レッスン料】
⚫︎9350円
商用にされたい方、オンラインの方は、ライセンス必須となります。
13200円
年会費3300円が必要になります。
ご不明なことはお気軽にお聞きくださいね
可愛い花つつみケーキを作りませんか?
ランキングに参加しています。下の画像をクリックしていただけると 励みになります、どうぞよろしくお願いします
公式LINEを始めました
友達登録プレゼントご用意しています
月に1度、お得な企画も配信させて頂いています
ぜひご登録くださいね
最新のスケジュールはこちらです




