



💎 雑貨の教室

お花絞りに特化したレッスンを中心に
たくさんのメニューをご用意しています

楽しむワンデイレッスン
極めたり資格が取れる認定講座
























関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。










さて、昨日のブログの続き・・・・ 『私の強気発言マックスが出た』 ですが、
フラワーゼリーのお渡しまで、メールで何度もやり取りをさせて頂いていて、
撮影時には、フラワーゼリーをテーブルに並べたいということで、見本の写真を頂きました
添付ファイルを開けてびっくりーーーーー
左下にチューリップがありますよ(笑)
これね~、JLAのフラワーゼリーの本なんです
この本の中の1ページなんです。
なんでこの本を持ってるん?とそのことにびっくり。
それでね、 フラワーゼリーを器から出して、お皿の上に乗せて、テーブルにディスプレイされたいそう
困った。。。。困った。。。。非常に困った。。。
なぜなら、、、作製しているゼリーって、そんなに硬くないのでお皿に入れちゃうと、少しだけ型崩れしちゃうの。
右上の赤黒の丸の中のゼリーね、 ほんの少しだけダラ~ンとなってるでしょう?
このくらい、どうってことないんだけど、、、形の美しさにポイントを当てると私的にはあかんフォルム(笑)
私、厳しい? 美意識が高い?(笑)
予告で流れていたフラワーゼリー (タレントさんが作ったもの) こんな感じでダラーン。
お皿の上に シャキッとゼリーの形が立つには、硬めにベースゼリーを作らなきゃで、
そしたら、花びらの型がスルッと入らないからお花が咲かせられない
この花びらの型をスルっと入れるには、毎回、お湯に型を入れて温めて・・・・という作業をしなきゃいけなくて、
そんなこと、イチイチしてられん・・・・が本音(笑)
倍の時間がかかっちゃう 倍の時間で済むかな
ぞっーーーとしました(笑)
倍の時間がかかるからって、提供するお値段を倍にするわけにはいかないしね~
これらのことを説明させてもらって、お皿に入れる用に1つだけ硬く作らせてもらって、後は器から出さずでお願いしたいと反逆発言(笑)
そして、、、強気発言マックスは、
ご期待に添えぬようでしたらお断り頂いても大丈夫でございます。。。と。
つづく・・・・・
引っ張るなぁぁ~(笑)
フラワーゼリー認定講座のベースゼリーと花びらクリームは、とても咲かせやすいものなのでご安心くださいね
温度管理もしなくて良く、 オリジナルの粉に牛乳を混ぜるだけで美味しいクリームが作れちゃうんです
またそのオリジナルクリームの他にもスーパーで売っているものでお花を咲かせるクリームが作れるので、認定講座の中でフォローアップとしてお話させていただいています
生徒様 作品
ランキングに参加しています。下の画像をクリックしていただけると 励みになります、どうぞよろしくお願いします
公式LINEを始めました
友達登録プレゼントご用意しています
月に1度、お得な企画も配信させて頂いています
ぜひご登録くださいね
最新のスケジュールはこちらです




