関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
17日からスタートした、ルクアイーレ1階での花と香りのポップアップ
おかげさまで、私の出品させて頂いたお花のアロマグラスが完売となりました
ご購入くださったみなさま、ありがとうございました。
お知らせを頂いたとき、めちゃくちゃ嬉しかったです
販売となるとクオリティが高いものを作らなければなりません。
実は、なかなか納得がいかなくて、何度も何度も絞り直しました
花びらのちょっとした開き具合が気に入らなかったり、 花びらの重なり方が気に入らなかったり、
納得がいったお花も最後のひとひらが、「あっ」みたいになって、ボツにしたり
きっと、微妙なちょっとしたことで、お店に並んでしまえばそんなに分からないような???とも思ったんですが(笑)
妥協が出来る気持ちになれなくてね。
バラのお花の色も何色にしよう??が一番悩みました。
ピンクは決まっていたんです(笑)
ただそのピンクも、ピンクの濃淡で作ろうか、同じ色で作ろうか、同じピンクで作るならどのくらいのピンクにしようか?
もうね、考えだしたらキリがない(笑)
私の好きなピンクでいいんだろうけど、それよりも好まれるピンクを作ろうと思いました。
最初はキャンドルワックスで蕾を作る予定だったんです。。当たり前というか。
でも、今回は灯さないので色々と冒険が出来るな~とひらめいて、
ラメやパールを入れました。
なんてエレガントなのぉぉぉ~とめっちゃテンションあがりましたよ(笑)
そのあとに、パールとラメなら、、、白ならすごく清楚でいいかも~と思いついて、
葉っぱの色も他の花びらよりは薄いグリーンにして、ウエディングドレスみたいに作りました。
これ、めっちゃお気に入りです(笑)
そして、実は私の一番好きな色はオレンジなんです。
今回は淡いオレンジで、少しピンクも入れて黄色も入れたオレンジを作りました。
お花の色がバラバラも好きな方もいるかな~と。
こちらはラメやパールを入れなかったもの。
キャンドルワックスでお花を絞っていると本当に楽しくて。
また時間を見つけて色々と作りたいと思います。
いくつかのお花絞りのキャンドルの資格を持っていますが、一番絞りやすいのは日本ソイフラワー協会のキャンドルです。
口金で詰まることがよくあるキャンドルのお花絞りですが、日本ソイフラワー協会のクリームは詰まりません。
なのでノーストレスなんです。
日本ソイフラワー協会の認定講座もリクエストに合わせて開講させていただいております。
お気軽にお問合せくださいね。
公式LINEを始めました
友達登録プレゼントご用意しています
月に1度、お得な企画も配信させて頂いています
ぜひご登録くださいね
お気軽にお問合せくださいね
最新のスケジュールはこちらです






ランキングに参加しています(#^^#)
下の画像をクリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします
<
にほんブログ村