関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 花露キャンドルのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
先日、和歌山の友達から みかんが届きました
毎年、この時期になると箱いっぱいのみかんが届きます
「そろそろ届くかな~」と私も期待しているんです(笑)
みかんも もちろん嬉しいんだけど、毎年、欠かさず送ってくれる 彼女の気持ちがすごく待ち遠しいの
出会ったのは、和歌山に住んでいたころに勤めていた会社で、彼女は25歳くらいで、私は33歳くらいの時。
彼女は、とても綺麗で、楽しくて、時々毒舌で(笑)
よく私に 「40歳になっても、そんなオモロイこと言うてたら あかんで~」って言ってて、
40歳になっても、50歳になっても、あの頃よりパワーアップしてオモロイ私
急な転勤で引っ越しになったとき、私のことを心配して、何度も夜に訪ねて来てくれて本当に嬉しかったなぁ~
普段は年賀状のやりとりしか無くて、用事があるときにLINEをするくらい、それも滅多に無い(笑)
数年前、いきなり電話がかかってきて、、、
「おかん、亡くなったんよ・・・・この辛い気持ちを誰に聞いてもらおうと思ったら、、、みさおしかおらんかったんよ・・・」と。
おかん ・・・・ お母さんね(笑)
彼女の周りにはたくさんの友達もいて、会ってる人もたくさんいるのに、ほぼ交流の無い私に電話をかけてきてくれたこと、すごく嬉しかったんです
会っていなくても心が繋がってる そう思いました。
姉妹のような感じですね。
みかんのお礼に、いつも私の好きなお菓子の詰め合わせを送っているんですが、今年は花露キャンドルも仲間入りです
・・・・・と、うまくタイトルに繋げた訳ではありませんが(笑)
先日、いつも一番に来てくださる Оさまが、atelier euphoria先生ご考案の花露キャンドルのレッスンにお越しくださいました。
13時半からの予定が、「パン教室が思ったより早く終わりそうなので、13時からでもいいですか?」とLINEが届きました。
私、「もう用意が出来ているので、いつでもどうぞです~ 時間を気にせず来てください」とお返事。
そしたら、なんと、12時半くらいに ピンポーンって (笑)
そんなに早いんかいとビックリ(笑)
余裕かましてソファで寝ころびながら、テレビ見てた私
髪の毛ボサボサで玄関に出ました(笑)
キャンドルの資格をたくさん持たれてるОさま、すんなりと作られていきました
もちろんキャンドルが初めての方も難しくないのでプレッシャー感じなくて大丈夫です
Оさま、なんと、ご自分で押し花を作られてるんですよ
花露キャンドルを作りながら、「きっとこんなことも出来るはず~」って、私のちょっとしたデザインの野望のお話もしました(笑) 野望って(笑)
花露キャンドルは、1つは着色をしてもらうんですが、予想通りのピンクでした
お花のレイアウトも素敵に作られました
ほんと花露キャンドルは可愛いです
見た目はゼリーのように チュルチュルです。






お気軽にお問合せ下さいね
最新のスケジュールはこちらです






ランキングに参加しています(#^^#)
画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします