関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 可愛いお菓子やクラフトのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
公式LINEを始めました
登録プレゼントもご用意しています
レッスン割引チケット、 ミンネ販売の割引チケットです
ぜひ登録してくださいね
昨日からレッスンを再開しています
マンツーマン、またはお二人までのレッスンになります
室内の衛生、消毒、 換気などに気をつけながら、お待ちしています
レッスン再開は、JLAのフラワーゼリーでした。
先週、お問合せを頂いて、LINEでやりとりをさせて頂いていたんですが、
途中で電話で色々と聞きたいということで、電話でお話させて頂きました
電話のほうが話が早いですよね
みなさんが必ず思うこと、私も思ったこと・・・ 『私に出来るかな?』
私 『必ず出来るようにしますから、 必ず綺麗に咲かせてもらえるようにしますから』とキッパリ(笑)
まるで 『僕が必ず雅子さんのことを全力でお守りしますから』と似てません?(笑)
あとアラフィフの方は、年齢も気にされる方も多いんですが、、、同年代だと思うのでお気楽に来てくださいと伝えていますよ。
なんと、Мさま、3日が受講日だったんですが、、、、前日に来られました
10時にピンポーンって。
私、宅配便?と思って、恐る恐る窓を開けました・・・・・スッピンだったので(笑)
Мさまだと分かり、玄関に出ないと失礼だなと思って、「ちょっと待ってくださいね~」と言って、服を着る(笑)
【注】服は着てたけど、マシな服に着替える
でも、スッピンのため眉毛が無い
眉毛を描く時間は無いぞ。・・・ってことで、 おでこに手を当てて玄関に出る私
ずっと、おでこに手を当てて喋る私(笑) ←初対面で変な先生って思われてないか???(笑)
ゼリーじゃなかったら、お部屋に入ってもらって準備も出来るんだけど、なにしろベースのゼリーが無いので講座が出来なくて、
申し訳なかったけどお帰りいただきましたm(__)m
Мさま、バイクで10分くらいだったので、まだ良かったんですが。。。
そして、翌日、 再会(笑)
М様、フラワーゼリーは初めてで、心配されてましたが、角度や深さ、コツなどもお伝えしながら、1個目が出来たときは感動されていました
私 「ねっ、大丈夫だったでしょう~」と自信満々(笑)
角度などを見る時に、まあまあ近寄るので、私はマスクの上からフェイスガードをして近寄ってます。
とっても可愛い3種類のお花が咲きましたよ
自分で作れたなんて信じられない~と喜んでいただけて嬉しかったです
講座中も色んなお話をさせていただいて、Мさまが気になられてるレッスンはアイシングクッキーだそうで、
今回、私にアイシングクッキーのお声かけをいただいたんですが、
今、手元にアイシングクリームを作る材料がきれているので、私の先生(サロンドクルール けいこ先生)を紹介させていただきました
今日、レッスンに行かれてるはず
けいこ先生のアイシングのデザインは、私はドストライクで、そしてお人柄も優しく丁寧で、Мさまからもお近くなので。
カリグラフィーも気になってる、スヌーピーも気になってると言われて、Мさまが通いやすい地域なども考えて、数人の先生をご紹介させていただきましたよ
私も出来ないことはないけど、もっと適されてる先生がいるので、ご紹介しています
フラワーゼリー認定講座は、随時開催しています。
習いたい~って方がいらしたらお問合せくださいね。
ワンデイレッスンも可能です。
幻想的でアートなフラワーゼリー
ゼリーなので、もちろん食べれます
受講された多くの方が、こちらに来てくださる決め手が、
「アートグレイスさんで受講された方のフラワーゼリーの完成度が良かった」と言ってくださいます(#^.^#)
完成度が高くなるよう、お伝えしています ご安心ください
フラワーゼリー認定講座では、3種類のお花を学びます。
お好きなお色で作っていただけます
まずは、
ガーベラ
花芯は黄色で作ります (濃淡は自由です)
フリフリした花びらのフリルフラワー
花芯は黄色で、葉っぱも緑で作ります。(濃淡は自由)
最後に
カーネーション
お花を咲かせていく ツールの作り方も学びます。
これがなかなか綺麗に咲くんですよ(#^.^#)
認定講座は、ゼリーを作る実技の他に、ゼリーについての座学もあります。
そして、認定講座にはキットがあって、ウイルトンの着色料もついていますよ
フラワーゼリーは、スイーツですが、私はお鍋用にも作ったりしています。
お味を鶏がらベースで作ると、こんなふうに華やかな鍋パーティーの雰囲気に。



フラワーゼリー認定講座の詳細
LAフラワーゼリー認定講座
講座料金 35200円
認定料 5500円
年会費 3960円 2年分ですと6336円
ご不明なこと、ご心配なことなど、お気軽にお問合せくださいね(#^.^#)
最新のスケジュールはこちらです






ランキングに参加しています(#^^#)
下の画像をクリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします
<
にほんブログ村