関西 大阪 守口市、鶴見区付近で可愛いものがたくさんのレッスンをしています、アートグレイスです。

 

9月より、パイピングキャンドルのレッスンを始めることにしました(#^^#)

 

 

ソイワックスでお花を絞って、キャンドルにデコレーションをするものです。

 

今、私が取得している、JSFAのソイフラワーキャンドルと見た目は似ています。

 

ソイフラワーキャンドルの資格があるのにも関わらず、

 

なぜ同じようなキャンドルを?と不思議に思われるかも知れません。

 

随分と悩みました。

 

 

同じ金額をかけるなら、他の資格を取得してメニューの拡大も考えました。

 

でもでも、やっぱり、お花のキャンドルは可愛い、

 

そしてお客様にもっと気軽に来ていただけるよう間口を広げていたい、・・という思いで決意しました。

 

 

グリーンテーブルさんのパイピングキャンドルの良いところは、

 

初級、中級、上級と 3段階があるんですが、

 

好きな階級の受講が可能と言うことなんです。

 

各受講料金は、18000円。

 

受講しやすい金額が魅力的です。

 

趣味でやりたい方は、まずはこちらの初級でのスタートが、始めやすいんじゃないかな?って思ったんです。

 

 

そして、もっと極めたいと思えば次のステップの中級に進めばいいし、もっと~もっと~って思えば上級に進めばいいし、

 

お客さまにとって受講しやすい体制が何よりキュンときました。

 

学べるお花の種類も多く可愛いデザインがたくさんあります。

 

今日は、パイピングキャンドルの資格取得に、atelier Mieux さち先生のところにお邪魔しました。

https://ameblo.jp/s-magica/

 

先月末、さち先生に電話をさせていただいて、いろいろと相談に乗ってもらい、

 

さち先生に、「まず初級だけしたらいいやん」と言ってもらえて、すごく気が軽くなりました。

 

初級してから、また次の方向性は考えればいいか・・・と思いました。

 

でも、お話の途中で、「もう全部するわ、全日程の受講日、決めましょう」と即断(笑)

 

 

さち先生とは、去年のJSAのパーティーでのブログがキッカケで親しくさせていただいています。

 

お若いのに良い意味でしっかりされていて、(憎たらしいしっかりではなく(笑)、とても可愛い方なんです。

 

今日は、9か月ぶりの再会に、ハグしたくなるくらいでした(笑)

 

パイピングキャンドルの受講は技術面はもちろんのこと、講師としての在り方なども、レッスンを通して勉強させていただくことがたくさんでした。

 

私のパイピングキャンドルの受講は、お盆過ぎに修了します。

 

実際に、パイピングキャンドルの講座を始めさせていただくのは、9月に入ってからになります。

 

まだ先ですが、「私、やりたい~」って思ってくださる方はご予約も大丈夫ですよ(#^^#)

 

体験レッスンもさせていただく予定です。

 

またレッスン内容は違いますが、今まで通り、JSFAのアーティストコース、体験レッスンも行いますので、キャンドルに興味のある方はどちらにするかお選びいただけます。

 

どちらが好き?って言われたら、個々に良いところがあるので、

 

向井理と斎藤工と選べないのと同じです(笑)

 

新たなキャンドルを始めさせていただきます、よろしくお願いいします。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらです 

 

ランキングに参加しています、画像をクリックしていただけると嬉しいです♡

 

 

 


にほんブログ村