話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井 -35ページ目

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・【お知らせ】お得な選挙割りやります!


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。






4/9 日曜日は、統一地方選挙ですね。





今回はまだやけど、息子が今年の誕生日から選挙権をもつんです。


どういう社会になってたら、幸せかな?って自分で考えるのって大事やと思う。


ママやパパ自身、そして、目の前にいる我が子にとってどんな社会やったら幸せかな?


考えて、自分で選べる大人になって欲しいし、自分もそうありたい!


さてさて、当教室では、選挙割りを実施しています。


選挙に行くと、投票済証と言うのがもらえます。


(私が行くところだと、投票箱の向こう側に『投票済証』がおいてあって、
必要な人は自分で持っていきます。)

それを写真に撮って、公式LINE(ID:@689kcinc)に送って、私に見せていただくと、教室の参加費から300円offにさせていただくよ✨


4月のパパベビーマッサージにも使えるからねー♪


5月いっぱいご利用可能ですので、ぜひご活用くださいねー。
(*他の割引との併用が出来かねますので、ご注意ください)



LINEでの予約が簡単です。
教室日程、お得なクーポンも配信中!よかったらお友達になってくださいね〜♪






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。
・スマホを見てるパパにお願いごとをする時の注意点


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。






いいお天気の土曜日の昼下がり、いかがお過ごしですか?


私はさ、春休み中の娘と、運動不足解消を兼ねて、ここのところあちこち散歩しております。


さてさて、土日がお休みのパパも多いと思うけど、今日は「パパにお願い事をする時の注意点」についてお伝えしようと思います。


一緒に親になったはずなのに、なんだか私(ママね)ばっかり頑張ってる気がする…


パパに対して、そんな風に感じてイライラしてまうことってありません?


・・・うんうん、その気持ち、わかる…わかるよ。笑


「ゲームばっかりしてないで、自分の食べたお皿くらい、下げてよね!」


「ゴロゴロしてるだけなら、◯◯(お子さんのお名前)と遊んでよ!」



こんなことも、言いたくなるってもんです。





そこで、パパに何かお願いしたいことがある時の注意点をまとめてみたよ。


まず知っておいてほしいのは、パパもママを助けたいって、心の奥では思ってるってこと。(多分ね)


パパは、誰よりも、ママが笑顔でいてくれることを、望んでるって私は信じてます。


たださ、パパがスマホしてたり、テレビを見てる時、ママの声、パパには聞こえてないのー。涙


なので、ママが「食器洗ってもらえる?」ってお願いしたとして、たとえパパが「う~ん、わかった~」って返事が返ってきたとしても、音に反応したようなもの。


これ、ちゃんと了解したわけじゃないんです。


もしくは、自分のタイミングでやろうと思ってる可能性もあるわけですよ。


じゃあ、どうするかというと、


・いきなりお願いしない。
・やる時間は、自分で決めてもらう。(急ぐ用事の時はそれも伝える)
・やってくれたら、「ありがとう」を忘れずに。



です。


実は最近、息子(パパじゃないけど)にこの方法で、お手伝いしてもらってます。


難しいお年頃の高校生男子に、お手伝いを頼む方法と、スマホ見てるパパにお願いする方法って、実は同じやり方です。^^


こんな順番で進めていきます。


「ねえ、◯◯(名前)、今日、お風呂洗ってほしいんやけど、出来る?」

息子「え~、今ゲーム始めたばっかやもん。」

「じゃあ、いつなら出来る?」

息子「ん~、6時半くらいかな。」

私「わかった、じゃあ、6時半にお願いね。」

6時半になってもゲームしてたら、

私「◯◯(名前)、6時半だよ、お風呂洗って~。」

息子「あ~、わかった~。」



だいたい、こんな感じで、お手伝いしてくれます。


つまり、最初にいきなり頼まないの。^^


あくまでも、最後まで穏やかな口調で。(これが一番難しいと言うご意見もあるかもやけど)


そんで、絶対に忘れちゃいけないのは、どんなにやり方が気に入らなくても「ありがとう」と伝えること♡


ほとんど仕事で、家にゆっくりはしていられない我が家の旦那さんでも、この方法でお願いすれば、(ものすごく眠い時以外は)やってくれますよ。^^


そして、パパと高校生男子が、同じ扱いで大丈夫だなんて思うと、なんか本気で怒るのが、バカバカしいような、可愛いような気がしませんか?


スマホを見てるパパにお願いごとをする時は、


・いきなりお願いしない。
・やる時間は、自分で決めてもらう。(急ぐ用事の時はそれも伝える)
・やってくれたら、「ありがとう」を忘れずに。



パパにうま~くお願いして、少しでもママの笑顔が増えますように♡


更にパパと助け合って子育てできて、夫婦の会話もはずんじゃう方法は、こちらで詳しくお伝えさせていただきますね。^^


LINEでの予約が簡単です。
教室日程、お得なクーポンも配信中!よかったらお友達になってくださいね〜♪






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。
・お仕事復帰を控えて不安を感じていませんか?


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。






もうすぐ4月、保育園入園ですね。


4月から入園、お仕事復帰が決まってる育休中のママは、


・仕事、育児、家事、を両立してやっていけるかな?

・イライラして子供にあたってしまわないかな?

・子供が病気になった時、どうしよう・・・



などなど、不安や心配なことが、いっぱいあるよね。





私もさ、復帰したばっかのころ、本当にいろいろ悩みながら毎日だったんだよね。


・大声で泣いてる我が子を、保育士さんにお任せして、罪悪感いっぱいで仕事に出かけたこと。

・仕事も育児も、なんだか中途半端で、誰の役に立ってるのかわからなくなっちゃったこと。

・イライラして子供にあたっちゃったこと 涙



でもさ、正直、復帰前って、不安は感じてるけど、何がどうって具体的にはわからんかった。


なので、私の場合は復帰をしてから、少しずつ、その生活に慣れるために、どの時間帯に、何をするのが一番いいのか考えながら、改善していったよ。^^


子どもが、保育園に慣れる早さ、両立できるようになる早さ、自分の手際とか、容量の良さとか、人それぞれ違うやん?


職場の理解度とか、協力してもらえる環境かどうかとかも。


1つ言えるのは、


1つ言えるのは、1番の理解者で協力者が、パパだったら最高!


そこんところを、分かりやすく、簡単に出来ることをお伝えしていきますよ。^^


LINEでの予約が簡単です。
教室日程、お得なクーポンも配信中!よかったらお友達になってくださいね〜♪






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。