こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
4月から復職をひかえて、不安を感じてるママへ
私は、前職で2人とも育休を経て、復帰しました。
特に一人目は、どうなるのかわからなくて、不安というより、わからないって気持ちだったかな。
で、いざ復帰してみると、手を伸ばして泣く我が子をおいて仕事に向かい、
当時、時短勤務の為、大量に仕事を残して帰っていく毎日。
ホントにさー、私はいったい誰の役に立ってるんだろう?って不甲斐なくて、情けなくて、自分が嫌になってたな。
でもね、いろんな人の助けてもらって、それこそ旦那はもちろん、義両親、実家の両親、旦那の叔母さん、会社の人たち、子どもたち、まだまだ沢山。
そして、保育園の先生にも!
保育園に預けるって、なんだか罪悪感を持っちゃうかもしれない。
けどさ、2人の子どもを保育園にあずけて働いて思ったこと。
確実に、子どもたちを見てくれる大人の目が増えるってこと!
泣き叫ぶ我が子を見ると、確かに感じると思うんだよね、罪悪感。
でも、先生たちが、子供たちのいろんなことを見て、教えてくれる。
自分じゃ気が付かないことを見てくれてたり、家じゃやらないようなことを外ではやってて、それも伝えてくれる。
今、保育園に預けることを不安に思ったり、罪悪感をもっちゃってるなら、頭の片隅に入れといてね。
我が子の成長を見てくれて、一緒に喜んでくれる人が、今より増えること。
我が子がどんな風に成長していくのか、考えるとちょっとワクワクしてこない?
教室でも、我が子の成長の話をして、ママたちが、ちょっとワクワクってなってくれたらいいな♡
LINEでの予約が簡単です。
教室日程、お得なクーポンも配信中!よかったらお友達になってくださいね〜♪

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。