ベビーマッサージとプレチャイルドマッサージ、どちらがオススメですか? | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・ベビーマッサージとプレチャイルドマッサージ、どちらがオススメですか?


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。






ベビーマッサージとプレチャイルドマッサージ、どちらがオススメですか?


ねんねから楽しめベビーマッサージと、アンヨからたのしるプレチャイルドマッサージ。


アンヨをし始めたばかりの微妙な成長期には、ママはちょっと迷いますね。^^


こんなご質問をいただいた時は、内容を説明して、ママに選んでいただいています。


ねんねから楽しめるベビーマッサージ


赤ちゃんと、ゆったり、たっぷりスキンシップを楽しみながら、2人の絆を深めていきます♡


でも、グングン成長する赤ちゃんは、ねが、ハイハイと、じっとなんてしてられません。^^;


そんな時は、赤ちゃんは好奇心のままに、ママはそんなお子さんを追いかけながらベビーマッサージをしていただいています。





せっかく芽生えたお子さんの好奇心を大切にしたいもんね。


ママは、忙しい気がするかもだけど、案外お互いに楽しめるもんです。^^


アンヨから楽しめるプレチャイルドマッサージ


こちらは、どちらかと言うと、マッサージだけじゃなく、子供たちが主体的に、準備や片付けまでもしていきます。


最初と終わりに挨拶をして、ケジメも身につけていきますよ。


2017-02-13-13-40-09_deco.jpg


ママにはね、『待つ』ことを、たくさんしていただきますよ。


少し待ってみることで「え!こんなことも出来るようになってたの!!」って嬉しい発見が付いてきます♪


「まだまだスキンシップを楽しみたいから、ベビーマッサージにしよう♡」もOK。


「プレチャイルドに挑戦してみよっかな♪」 もありですよ。


ベビーマッサージとプレチャイルドマッサージ、どっちがうちの子にオススメかな?って迷ったら、参考にしてみてくださいね。^^


LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。