こんにちは。
春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
GW後半戦、いかがお過ごしですか?
後半に、ちょっと遠出を計画してるご家庭も、きっとありますよね。
ちょっと歩けるようになってくると、一緒に楽しめることも増えてくるから、色んな所へ連れてってあげたくなりますもんね~。^^
でね、私の経験から、小さなお子さんと一緒に遠出をするときに、一つ気をつけておくと良いことをお伝えさせてくださいね。^^
それはね、
スケジュールは、ちょっともったいないくらいな余裕を持っておくこと。
GWって、行列に並んだり(お昼買ったり、トイレに並んだりね^^)、人混みに揉まれたり、外だと太陽にいっぱい当たったり。
子供も、大人も疲れますよね。
うちの子供達が、遠出から帰ってくるとよく言ってた言葉があるんです。
「今日、全然お母さんと遊べんかった。涙」
大人はね、子供が楽しんでくれるようにって、ずっと前から計画して、疲れててもお出かけを頑張っちゃいますよね。
でもね、子供はちょっと違うみたい。
どっちかって言うと、みんなで近くの公園に行った方が、「今日は楽しかったー♪」って嬉しそうに笑うの。
なんじゃそれ

何が言いたいかって言うと、子供って、特に小さい頃は、パパやママと一緒に楽しく過ごせれば、それが一番嬉しい時間なんです。
なので、お出かけするときは、パパやママが余裕を持てるくらいの、ちょっともったいないなって感じるくらいの、時間の余裕のあるスケジュールを立てるのがオススメ。^^
スケジュール詰め込んじゃったママさん、ちょっと時間の余裕、空けてみてねん。
こちらでも、子どもたちが満足してくれるママとの嬉しい時間を過ごしていただけますよ♡
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。