こんにちは。
春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
今日は、ベビーダンス教室でした。

めちゃくちゃ笑って、只今自分の思ってた以上に疲れが出ております

今日は、そのときにママにお伝えさせていただいた、睡眠のお話です。
ママって、睡眠不足って方、多いですよね。
時々、ものすご~く寝るのが上手な子もいて、寝ることに関しては、全然困ってないですってママもいらっしゃる。
そんなママでも、日中、眠くなること、ありませんか?
それ、熟睡できない可能性があります

だってね、昨日の夜はどうだったか、思い返してみて。
・赤ちゃんがお布団から飛び出してないかなって、目を覚ましませんでしたか?
・突然、お子さんの足や手が、顔に飛んできませんでしたか?
・お子さんの「コンコン」って小さくした咳に、目が覚めませんでしたか?
・隣で寝てるパパのイビキがうるさくて、目が覚めませんでしたか?
・突然、お子さんの足や手が、顔に飛んできませんでしたか?
・お子さんの「コンコン」って小さくした咳に、目が覚めませんでしたか?
・隣で寝てるパパのイビキがうるさくて、目が覚めませんでしたか?

1つや2つ、もしかしたら全部?当てはまるママもいるかも知れませんね。
でも、赤ちゃんを布団から飛び出ないように、動けなくするわけにもいかないし、咳しないようになんてできないですよね。
じゃあ、どうすることもできないじゃん!!ってなるところですが、、、朗報です!
睡眠って、最初の90分で、しっかりと眠ることができれば、寝てるときに分泌される、成長ホルモンの70%を取ることができるそうなんです。

成長ホルモンって、ママにとっては、お肌の回復にもこうかありって言われてる方、ぜひ美容のためにも分泌しておきたいところ。

夜もちょくちょく起きちゃう赤ちゃんでも、最初の90分、ママも一緒に寝てしまえば、できる日もありそうじゃないですか?
もう一つ、すばやく寝入るために、スマホの電源を切っておくのが、とってもオススメですよ。
これから、春に向かって、自律神経も乱れやすくなってきます。
しっかり眠って、気持ちもお肌も、元気に過ごしたいですね。
今日来てくださったママと、私は、今夜は確実にしっかり90分熟睡できるでしょう。^^
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。