【第6回ママの文化祭】ふれあい広場では、こんなことしますよ~♪ | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・【第6回ママの文化祭】ふれあい広場では、こんなことしますよ~♪


こんにちは。


春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。





今年も、ママの文化祭の実行委員をやってます。


1月18日(金)春日井市総合体育館ですよ。


初めてのママも、毎年来てるってママも、待ってるから、誘い合って来てくださいねーウインク


さてさて、第2競技場 ふれあい広場では、今回「ママも一緒に楽しめる」ようになっています。


何ができるのかというとね、


まずは、10:30より、赤ちゃんを抱っこしての、ママのおしり歩きレースが始まります。


こちらのレースは、ママが主役です!


参加者様には、手作りおもちゃのプレゼントがついてるので、ぜひぜひ頑張ってゲットしてくださいね。


あ、でもプレゼントには数に限りがあるので、早めにねー。^^


そして、うちの子もう歩いてて、ママの抱っこは無理ーってお友達は、ダンボールのソリをひいて競争してもらえますよ~。


ねんねのママも、アンヨのママも、ぜひぜひご参加くださいね。^^


そして、おしり歩きレースの隣では、親子で紙飛行機をおって、一緒に飛ばして遊べるんですよ。





折り紙なんてまだ無理~なんて思わずに、やってみてね。


折図も一緒にお持ち帰りいただけるので、帰ってからも一緒に楽しめますよ。


12:00からは、体操連盟さんによる、サーキット!


DSC_6546.jpg


13:00からは、実行委員による、ふれあい遊び。


IMG_20180130_160931508.jpg


ママも子どもたちも、一緒に体を動かしてあそんでいきますよ。


14:00からは、ママの文化祭初の縁日が始まりますよ~。





ヨーヨーを親子で一緒に作ったり、縁日と言えばお馴染みの、輪投げや、ボーリング、魚釣りなどなど、楽しめることた~くさんご用意して、お待ちしていますね。



第2競技場のふれあい広場は、どの時間に来ても楽しめること間違いなしです。


私は、こ~んな感じでいると思うので、見かけたら、声かけてくださいね。^^




たぶん、めっちゃ喜びます♡


ママのお買い物が終わったら、ぜひぜひ、第2競技場へも足を運んで、楽しんでいってくださいね。^^




・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。