長久手市・春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
・成長には、一人ひとりのペースがある
・他の赤ちゃんと比べる必要はない
・それも一つの個性と思って見守ってあげて
・他の赤ちゃんと比べる必要はない
・それも一つの個性と思って見守ってあげて
よく聞く言葉ですよね。
そう、わかってる、頭ではわかってるんです、他の子と比べちゃいけない、見守ってあげればいいんだって。
でもねぇ、
自分の子と同じくらいの赤ちゃんが寝返りしだしたのに、うちの子はまったくやる気すら感じられない。
夜は朝までよく寝てくれる~なんて話を聞いちゃったら…
他の赤ちゃんが離乳食を、パクパク食べてるのを見ちゃったら…
夜は朝までよく寝てくれる~なんて話を聞いちゃったら…
他の赤ちゃんが離乳食を、パクパク食べてるのを見ちゃったら…
どーーーしても、我が子と比べちゃうのよねーーー。
え、うちの子はなんで出来ないのかな?
わたしの育て方があかんの?、接し方が何か足りないの?って、焦ったり、自分に自信がなくなって落ち込んじゃうってこと、ありますよね。
そして、自分自身のことも、他のママと比べて、更に落ち込む。^^;

たぶんね、ママって我が子が何をしてても、どんな小さなことでも、心配したり、気になっちゃうの。
きっと、そういう風にできてるの。^^

他の子と比べないでいられるなら、それに越したことないけど、もし比べて落ち込んじゃっても、どうか自分を責めないでね。
そして、もう一度赤ちゃんを見て、
「やっぱり、うちの子は可愛いな♡ この子なりに成長してる。大丈夫、大丈夫! 」
って、声に出して言ってみてくださいね。
ママの「大丈夫」って言葉は、赤ちゃんはしっかり理解して聞いてるからね。
そして、ママ自身にも言ってあげてね、「大丈夫」。
そんなにも、我が子を想ってるあなたの子育ては、大丈夫、大丈夫♡
こちらでは、ママの心が楽になって、赤ちゃんの成長に合わせたちょっとしたコツも、お伝えしてますよ。^^
◆子供との家族時間が10倍楽しくなる♡パパとママが楽しく子育てを助け合えるようになるパパベビマ
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール
090-8549-2447
メールフォームからは、こちら
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール

メールフォームからは、こちら
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。