春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
初めて赤ちゃんをその手に抱いた時、嬉しさと愛おしさでいっぱいになったこと、覚えてますか?
だけど、いざ育児がスタートすると、育児書やネットの情報がこんなにあるのに、うちの子に当てはまる情報が全然ないーーってこと、ありませんか?
そして、自分の子育てに自信がもてなくて、不安と緊張でいっぱいになっちゃう…

私もあったんですよね~。
・絶対に泣かせちゃダメだって思い込んで、ちょっと泣いただけでも抱き上げた。
・赤ちゃんて、自然におっぱいを飲めるんだって思ってた。
・初めてのお出かけ、「大丈夫かな。途中で泣いたらどうしよう」って、結局近所のお散歩で終わる…
・赤ちゃんて、自然におっぱいを飲めるんだって思ってた。
・初めてのお出かけ、「大丈夫かな。途中で泣いたらどうしよう」って、結局近所のお散歩で終わる…
でもね、こんな事をしたら、すこ~し気持ちが軽くなったんですよ。
私は、子育てに緊張してる、不安に思ってるって、認めちゃうこと。^^
私は最初、子育ての不安や、もう泣かれたら怖いみたいな気持ちを、誰にも話せなかったんです。涙
そんなこと言ったら、母親失格のような気がしたし、言っちゃいけないんじゃないかって思ってたと思う。
でね、産後1ヶ月くらい経った頃、母乳マッサージに行った先生に、
「おっぱいじゃなきゃダメって思わなくていいんだよぉ。ミルクがあるから大丈夫、位に思ったらいいんだよ。」
って言ってもらったんです。
あ、当時私、母乳がでなくて、めちゃくちゃ悩んでて、おっぱいの時間が来るのが、恐怖なくらいに感じてたんです。^^;
でもそれって、母乳じゃなきゃダメ!って、自分で思い込んで、自分を苦しめてたんですよね。
そして、一つの「◯◯じゃなきゃダメ」が、育児そのものを、ツライものにしちゃってたんです。涙
その時ようやく、子育てをツライって思ってる自分を認めて、泣きました。
だけど、その後家に帰って、おっぱいをあげた時、息子が初めておっぱいを飲みながら寝たんですよー。
そして、息子に対して初めて「愛おしい」って感情が湧いてきた事を、今でも忘れることが出来ません♡
何が言いたいかって言うとね、
ママだからって、子育てがツライって言ってもいいんだよ、ってこと。
ママだからって、◯◯じゃなきゃダメ!なんて、自分を縛らなくていいんだよ、ってこと。
完璧なママじゃなくたって、いいの。^^
今は緊張してても、不安になってても大丈夫。
少しずつ、ママになっていきましょうね♪
LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。