春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
もうすぐお盆で、長いお休みに入るパパもいらっしゃいますよね。
そうすると、
・夜は遅くまで一緒に起きてる。
・朝はゆっくりパパと寝てる。
・ご飯や、お風呂の時間がバラバラ。
・朝はゆっくりパパと寝てる。
・ご飯や、お風呂の時間がバラバラ。
なんて、赤ちゃんの生活リズムも狂いがちで、夜なかなか寝なくて困るー、なんてことにも。
とは言え、いつもと違うお盆休みの時期は、全ていつも通りというのは、難しいですよね。
そんな時まずは、ママも赤ちゃんもいつもと同じ時間に起きみましょう。^^
できたら、7時までに起きて、朝日を浴びて目をしっかり覚ましてあげると良いですよ^^
「早起き」することで、夜も早く眠くなりますよ。^^
でも、ママもついつい夜更かししてしまって、朝が辛いってことありますよね。
そんな時は、パパにも協力してもらって、ママは昼間お昼寝するなどして、しっかり体を休めることも心がけてみてくださいね。^^
そしてもう一つ、赤ちゃんも、日中体を使った遊びをしてあげるといいですよ。
パパに、ママとは違うちょっとダイナミック遊びで、しっかり体を動かしてもらってもいいですよー。^^
そんな日の夜は、赤ちゃんも、きっと深~く寝てくれますよ~♪
赤ちゃんと体を使った遊びって、どんなことをしたら良いの?という時は、こちらでもいろんな遊びをご紹介していますよ^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^