お盆の帰省に電車やバスにのる時のぐずり対策 | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。

パパとのお休みが合わず、お盆の帰省で初めて公共交通機関を使う予定で、途中泣いちゃわないか今からドキドキー、というママもいらっしゃいますよね。^^



いつもならパパの車で安心して行けるのに、ママ一人で、公共交通機関を使うとなると、本当に不安になりますねー。

でも、お盆に帰省て、おじいちゃん、おばあちゃんにお赤ちゃんを会わせてあげたいし、ママも実家でゆっくりしたい・・その気持ちもわかりますー。^^

なので、公共交通機関に乗る時に、ちょっと心がけるといいことを今日はお伝えしますね♪


・時間に余裕を持つ。

・出かける前は楽しい声かけをする。

・電車の中でのぐずり対策グッズを持っていく。


一つずつ解説しますね。


時間に余裕を持つ


でかけた時に、時間ギリギリだと、ママも焦ってしまって、気持ちにまで余裕がなくなってしまいます。



余裕のないときって、顔が怖~くなるでしょ。^^;

そうすると、赤ちゃんは不安になって、グズグズ・・なんてことも。

何が起こるかわからない赤ちゃんとのお出かけには、1、2本電車に余裕を持ってお出かけするといいですね。^^


出かける前は楽しい声かけをする


「これかな電車にのるんだよー。楽しみだねー♪」「電車に乗って、おじいちゃんとおばあちゃんに会いに行くんだよー♪」

ママが嬉しそうに、こんな声かけをしてたら、赤ちゃんもちょっと安心できますよね。



逆に、心配ばかりして、「泣かないでね~」なんて言ってると、ママ自身の気持ちまで、ますます不安になっちゃいます。

楽しい声かけで、赤ちゃんだけでなく、自分の気持もあげちゃいましょう。(^-^)/


電車の中でのぐずり対策グッズを持っていく


そうは言っても、グズグズしてしまうことって、ありますよね。

公共の乗り物では、エアコンが効きすぎてたり、人が多くてムッとしてたり、自分で調節でき無いことも多いですもんね。

なので、赤ちゃんにかけてあげられる薄手の物や、保冷剤など、また、お子さんの好きな小さいオモチャをかばんに入れておくと良いですよ。^^

赤ちゃんがグズグズしちゃうと、ママは焦ってしまって、そのドキドキが赤ちゃんに伝わってますますグズグズなんてこともあるんです~。

なので、「あ、グズグズするかも・・」というちょっと前に、遊んであげると、いいですよ。

電車の中では、窓の外を見せてあげるのも、赤ちゃんは喜びますよ~。^^



うちの子供達は、ずーっと窓の外を眺めて乗り切りました♪


これからお盆にかけて、公共交通機関を使って帰省されるママ、良かったら参考にしてみてくださいねー。^^

そんなちょっとしたお出かけの工夫、こちらでもママ同士のおしゃべりの中でいろいろ聞けますよ。^^



春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^