ママの「イライラ」実は、子どもの心に「いい影響」があるんです | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。


春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。


育児中のママさ~ん、イライラしてませんか~?




イライラして、赤ちゃんやパパにあたっちゃって後で後悔、、、なんてこと私もちょいちょいありましたよ~。^^;


だってあの頃の私は、「ママはいつもニコニコしてなきゃいけない」って思ってたから。


もし同じように、今イライラしてる自分を責めちゃってるママがいたら、ちょっと想像してみて欲しいのです。


いつもマリア様のようにニコニコしてるママに育てられたAくん。

ママが怒った顔なんて、見たことないの。

そして、ママのお仕事復帰で、保育園へ通うことになったAくんが、初めて保育園で先生に叱られます。

Aくんのその時の気持ちって、どんなかな?



時々、イライラしちゃって怖い顔にもなるママに育てられたBちゃん。

でも、ママは怖い顔の後は、必ず笑顔に戻って、Bちゃんをギュ~って抱きしめてくれます。

Bちゃんは、ママが怖い顔になっても、ちゃんと笑顔に戻ってくれることを知っています。

ママのお仕事復帰で、保育園に通いだしたBちゃんも、保育園で先生に叱られます。

その時のBちゃんは、どんな気持ち?



想像してみましたか?


実際、イライラしないママが本当にいるのかはわからないけど^^;、私は、ママはイライラしてもいいって今は思ってます♡


ママだって人間だもん、産後のホルモンのバランスが乱れてるせいで、イライラしやすいんだもん。^^;


大切なのはね、イライラしちゃった後に、「さっきはママ、イライラして怒っちゃってごめんね。」ってあやまって、ギュ~って抱きしめてあげることじゃないかなぁ。


そしたら、赤ちゃんは、ママは怖い顔になっても、ちゃんと笑顔に戻ってくれることがわかって、安心できますよね。


育園など外の世界で、先生やお友達の中で、マイナスな感情に触れたり、子供自信が嫌な気持ちになっても、お家で経験していれば、お子さんが必要以上に不安に感じることはないんじゃないかな。


そして、お子さんが、自分がしたことで、お友達に嫌な思いそさせちゃったとき、いつものママみたいに「ごめんね」って言えるじゃない?


ママが時々イライラするのも、実はお子さんのためにるって思ったら、ちょっとホッとしませんか?


あ、もちろん、その後の「ごめんね」と「ギュ~」を忘れずにね(*^▽^*)


こちらで、普段のママで十分ステキなのよ~♡ってこと、他にもたくさんお伝えしちゃいます。^^




春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。