春日井のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
最近、朝晩はすっかり寒くなってきたので、私はちょっと暖かいお布団に変えて、スッポリくるまって寝ています。^^
今晩から、また寒くなるみたいなので、お気を付けくださいね。
さてさて、最近、お子さんが、夜中によく泣いて目を覚ますので、何度も起こされちゃうんですー><なんてことないですか?
夜中に何度も起こされるのって、ママにとっては辛いですよね。
特に冷え性のママにとっては、もう一度お布団に入って体が温まるまでに、時間かかりますよねー。^^;
自分が寒いと、「寒くて赤ちゃんが風邪ひいちゃうかも」って、ついつい暖かくしてあげてないですか?
大人より少し体温が高めの赤ちゃんにとって、それはもしかすると「暑い」かも!?
赤ちゃんは、泣いて、「暑いよー」ってママに教えてくれてるのかもしれませんね。
もし、最近よく泣いて夜中に何度も起こされて困ってるー、というママは、下記をチェックしてみてくださいね♪
・お布団やかけ過ぎてない?
・パジャマは温かすぎないか?
・手足、背中やお腹の温度を確認してみる。
・パジャマは温かすぎないか?
・手足、背中やお腹の温度を確認してみる。
ちなみに、手足、背中やお腹の温度を確認するときはね、
・手足の先が冷たくても、お腹た背中が暖かければ、赤ちゃんは快適に眠れてる証拠ですよ^^
・背中にしっとり汗をかいてたら着せ過ぎのサイン
を目安にしてみてくださいね。^^
あ、でも赤ちゃんに触れるときは、ママの手がつめた~いままだと、赤ちゃんがびっくりして、また起きちゃうので、まずはママの手を温めてから触れてあげてくださいねー。^^
これからの時期の赤ちゃんのお世話のこと、もっと知りたーいというママは、こちらでもお伝えしていますよ。^^
◆人見知りママも安心♪運動してしゃべってストレス発散!子育てが思いっきり楽しくなる秋の大運動会
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール
090-8549-2447
メールフォームからは、こちら
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール

メールフォームからは、こちら
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。