ベビーマッサージのお歌完成しましたー♪ | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

ベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。


5月からスタートする、新プログラムのベビーマッサージ。

1つは、わらべうたベビーマッサージ。

これは、あかね助産院を立ち上げ、自身も助産師である、奥田朱美先生が考案された、ベビーマッサージです。

やさしいわらべうたに、ベビーマッサージをしやすいように作られた歌詞。

それを、ママが赤ちゃんのために、優しく歌いながら、ベビーマッサージしていきます。


楽しい歌詞で、しかも覚えやすいので、洗い物をしながら、口ずさんじゃったりするくらいです。^^

毎日のスキンシップに、ぜひママの歌とベビーマッサージの両方を加えてみませんか?



さて、もうひとつのベビーマッサージは、これまでの当教室でやってきたベビーマッサージを、童謡にのせて行います。

そして、歌詞は、やっぱりベビーマッサージしやすい、順番が手順書を見なくてもわかりやすい!

ママが、手順書を見ながらではなく、赤ちゃんと見つめ合ってベビーマッサージ出来るように!

という思いで、私が作ったオリジナル。^^

たくさん赤ちゃんと触れ合って欲しいので、いろいろ考えて、けっこう時間がかかってしまいました。

でも、その分いいものが出来たかな。^^

自己満足になってちゃ、だめですね。^^;

赤ちゃんに限らず、子供はママの歌う声が大好きです。

うちの子供たちは、2歳くらいのときは、「何歌って欲しい?」と聞いて。

「アイスクリームの歌!」「バナナの歌!」というリクエストに答えて、毎晩3、4曲歌って、寝かせてました。

歌いながら、私が先に寝てしまうこともありましたけど。^^;



歌うときって、やっぱり優しい声になりますよね。

ママの優しい歌声は、赤ちゃんにとって1番の心の安定剤。

いっぱい歌って、いっぱい触れ合いましょっ!

さて、そんなママと赤ちゃんのための、お歌でベビーマッサージ教室。

もし、恥ずかしいな、と思ったら、ご安心ください。

私が、大き目の声で歌いますから。^^

一緒に歌って、ベビーマッサージしましょう。^^


【ベビーマッサージ教室案内】
New Zealand Kiwi English School教室内(出川町)
6月まで!新プログラム、スタートキャンペーン中

【ベビーダンス教室案内】
ママと赤ちゃんの笑顔あふれるベビーダンス教室(出川町)
4月、5月お友達割引キャンペーン中


【ご予約・お問い合わせ】
電話:090-8549-2447
パソコンの方は、こちら
ケータイの方は、こちら
お申し込みの際に、最近何か気になること(便秘気味、夜泣きなど)があれば、お書きください。