Bonjour!
桜が満開の函館からです🌸
街全体が沢山の観光客で賑わっていて
嬉しいですね😊

『お知らせ』です
創立者✨水井博子さんの『エモトレ』
Emotional Training 10周年企画
ということで🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

私もインスタライブリレーに出演します✨

エモトレは4月14日に
お誕生日を迎えました🎂
おめでとうございます🎉

エモトレで表現と演技力向上の為の
トレーニングを始めてから3年
今まで沢山のエピソードがあります

Instagramライブ開催日時
4月28日(日)17:00からです!

ライブでは何色の心の扉が
開くのでしょうか🌈
私もドキドキ楽しみです♪

皆さまとお会い出来ることを
楽しみにしております✨
是非、遊びに来てくださいね🩷


  赤ちゃんから70代の皆さんが通う     函館のバレエ教室      春の体験レッスンフェア実施中🩰   お気軽にお問い合わせください♪




Bonjour✨おはようございます!
今日の函館な少し久しぶりの恵の雨day☔

お花の1日の成長って凄いですね🌷

私はちょっと驚き
今それ以上に感動しています✨

お日様を浴び
雨の雫で濡れ
風に吹かれ
気温の変化を受け入れてる

様々なドラマが毎日あるでしょうね

お花にも良く話しかけますが
貴方の気持ちを声で聞けたら
きっとお友達になるでしょう☺️

こんな時、妖精になれたらね🧚

私たちはお花や植物のように
目に見える速度での変化を
感じづらいかも知れません

納得の行く手応えを『心と体』で
キャッチ出来ないそんな日もあります

ただこのお花のように
間違いなく日々『成長』してるんですよね✨

自分の内側でコツコツと積み重ねてるもの
その成長がある時、変化となり
成果というご褒美に繋がることもある
その過程に『楽しい』・『難しい』・『悔しい』
色んな感情と出会い仲良くなれるから
人生は面白い🌱

自然からの気付きに『感謝』

お花さんありがとう😊

素敵な1日になりますように♪





最後までお読みいただき

ありがとうございます🌹

何か貴方の心に響きましたら

是非フォローの方もしていただけると

大変嬉しいです✨



 子供から大人までの​バレエレッスン 筋力貯筋の為のエクササイズクラス

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

春の体験レッスンフェアー実施中♪



エコールドバレエMayumi

Bonjour!
東京滞在中に
キムジンチョル先生の
Acting classを10ヶ月ぶりに
受けて来ました!

私は受講日の前々日に
先生!通常通りクラスはありますか?と
メールすると、ありますよ!
元気でしたか?とお返事をくださり
急な参加でも受け入れていただけるレッスンが
そこにある事に心から感謝です


思い返すと昨年ジゼルの舞台に向けては
エモトレでの学び表現について
ご指導いただく他にも
演技力向上のために出来ることを模索し
あらゆる自分を試して
体験・体感・体得を目指していました

私は韓流映画・ドラマが好きなので
いつもあの演技力に釘付け
あのスイッチのON↔︎OFFの早さと
どんな訓練と稽古をされているのか?
知りたい世界だったんです笑

そして探す中で見つけたレッスン
ある出会いとも言えますね!

今回はある『1週間の出来事』について
脚本を書きペアになった方とシェアしながら
相手の出来事と自分の出来事を演じる
それを1時間で仕上げ発表するクラス内容

一言で難しかった
でも『楽しかった』です!

私がペアになった方は
片言の日本語を話せる韓国人

Google通訳も使いながら
私は海外にいるみたいに
大きなジェスチャーと
『伝える+受け取る』に表現力を
エネルギーを使ってましたね😊

こうして分かち合える瞬間って
本当に感動です!

1人ずつ発表した後の私の感想は
11人の前では自分が小さくなる感覚や
セリフの声にもハリがたりず
見ている方をこちらに集中させる
そんな力が全然たりないと思った

それで先生からの感想とアドバイスは
バレエで使う表現力なら
これで伝わるし良いと思う
何も悪くないです

ただ映像の世界や役者としての
演技力となればもっと日常の
リアリズムが必要で欲しい

だからバレエを踊る先生だけで
いるならこれで良いですよ
ただバレエをしながらも役者を目指すなら
バレエの自分と演技をする自分を2つに
使い分けることを身に付ける必要があると

そうなんです‥
つい歩き方は舞台袖からステージへ
手や指先の動きは繊細綺麗になる
カバンを肩にかけ手を添える
その仕草も美になる‥

これ日常の所作としてはダメじゃない
ただ演じる役は『人間』であり
バレエを習っている役ならありだけど
そのシチュエーションの確立はきっと低い

先生からハッキリ言われました
この先を考えるなら
バレエの先生時間の表現と
そうでない時間の自分の表現を
完全に2つに使い分けられるように

毎日できるトレーニングの1つとして
日常のあらゆる体験をしっかり感じて
いつでも使えるように
身体で覚えておくことを徹底してと!

次回クラスに参加させていただく時には
一皮剥けた自分でそこに居られるように

何年かかるか分からないけれど
諦めないで必ず自分だけの表現
演技力を身に付けたいと思います

写真は発表時に先生が撮ってくださいました🎞️
ありがとうございました✨







Message

演技の中で自分をさらけ出すって簡単じゃない

ものすごく勇気がいります

ただ勇気があればそれで出来るのか?

そんなことはある訳もなく

バレエで例えるなら『オーロラ姫』を踊る

姫になりきれば『オーロラ姫』として

そこに居られてるのか?

いえいえ、爪先の先端から指先まで

つまり全身にエネルギーを巡らせ踊り

時代背景や舞台だけでなく

客席までの空間を繋げ

360度の景色を広げながら演じます🩰

日頃からのトレーニングしないと

誰だって急には出来ないですよね!

何事もステップアップしたいと思えば

壁が立ちはだかりますが壁って嫌ですか?

だからこそ頑張れるのではないでしょうか?

その努力時間は決して無駄にはならない!

後で振り返れば素晴らしい時間を過ごせたと

悔しかった涙が喜びの涙に変わりますよ

『努力を水の泡にしない』で

生きて行きたいですよね✨

体験・体感・体得 3つのステップは

自分へのギフトだと思います♡

皆さんもこの『ギフト』を大事に

行動にして見てことをお勧めします☺️


YouTubeチャンネルの登録

グッドボタンも宜しくお願いします❣️

エコールドバレエMayumi

Bonjour!
皆さんは待ち合わせの時
どんな気持ちで改札口や駅構内
あるいは現地集合しますか?

私は毎回わくわくした気持ちで
今日はどんな姿で会いに来てくれるのかな?と
嬉しくてたまりません🥰

時計を気にしながら
あの会えた瞬間って最高に嬉しくないですか?

お相手は親友のYukari(東京バレエ団の同期)と
待ち合わせをしてランチに行きました🍽️

お店は代官山のハイライフポークへ✨🐖✨

サラダにもポークがたっぷりで
メインのポークグリルも美味しくて
体に良いご飯って幸せ〜♪

お気に入りのお店になりました📝

その後は代官山チャコットへ
私が探していたバレエ以外の稽古で履く
黒pantsを『演劇用』って良いながら
一緒に探してくれて嬉しかった!
ありがとう💕

この黒pantsをキャリーバックに入れれば
レッスンWSの時に困る事はない

数年後には思い出の演劇pantsになっている
そんな気がします!

楽しい時間はどうして早いのかな
あっという間の4時間✨

次はいつ会えるかな〜って
私が少し寂しげに言うと

Yukariが明るい笑顔と優しい声で
また直ぐに会える気がするって♪

嬉しかった♡
心×心で会話できる親友と
バレエ団で出会えたことに感謝

また会えるその日まで色々頑張ろうね!
🎼声楽発表会が無事に終わりました

オペラ座の怪人より
〜墓場にて〜を独唱しました

歌い終えて思うのは
今できる『実力』だったということ

まだまだ理想と現実の階段の高さは違う
遠い道のり〜!

先生からは、もっともっと出来るわ〜!
対策を考えておきます😉って
ありがたい励ましの言葉に感謝します

生徒たちが応援に🩰
楽屋に顔を見せてくれて嬉しかったです♡

今はバレエ教室の発表会や公演で
私が緊張する事はほとんどありません

ですがバレエ以外の舞台では
出番まで本当に落ち着きません😅

声楽の場合は歌詞が出て来なくなったら
どうしよう?
どんなに練習をしていても
心配になります😳

バレエの生徒たちもきっと
同じような気持ちになりますよね?

『振付』間違えたらどうしよう?
練習通りの表現できるかな?
テクニック的な不安とか

こうして自分も生徒になることで
見えて来ることが色々あるので
教室の皆さんに反映できるんです

やはり指導者も1人の人間ですから
喜び・緊張・失敗・悔しさ・努力・継続と
生徒の皆さんと同じなんですよね😊

これからもコツコツ練習を重ね
上達を目指して行きたいと思います♪

エトワールの会の皆さんへ
素敵なパープル色のお花をいただき
ありがとうございました💜

また差し入れやお心遣い
応援のmailにも
心よりお礼申し上げます✨

最後に私から皆さんへのMessageは
好きなことだからこそ上手になりたくて
悩んだり考えることは沢山あるでしょう
それは良いことだと思います
ただ大事なのはその後に諦めずに
稽古すること『継続は力なり』です🌸