皆さま、おはようございます!
18℃のHakodateです🌤

本日いよいよ👏
6月18日(土)朝9:00〜
私、エコールドバレエMayumi主宰の加藤真弓(ダンサー・バレエ講師)×
ゲストにティアラタリスマン代表のティアラ作家 星川美紗恵さんをお呼びしまして✨
Instagramライブが行われます🎤

予定されているLive内容

👑バレエティアラの形

👑バレエティアラの素材

👑お作りする時にに大切にしている事

🩰役柄に合っているか

🩰ダンサーの頭の形

🩰お衣装とのバランス

✨手に取った時のときめき

もうワクワクしますね😊
私も楽しみです♪
@tiara_talisman 

💜Instagramライブはこちらの
@mayumi_cocota アカウント上で行いますので宜しくお願いいたします

スタジオには素敵なティアラが届いてます
明日、美紗恵さんのトークに合わせて実際にティアラもご紹介させていただきます👑







エコールドバレエMayumi


#エコールドバレエmayumi #函館バレエ教室 #子供バレエ#大人バレエ #芸術 #五感 #表現 #クラシックバレエ 
#ティアラタリスマン #バレエ #ティアラ #キラキラ #輝き 
#バレエティアラ #公演 #舞台#コンクール #お守り #パワー  #わくわく #インスタライブ #衣裳#バランス #役柄 
#頭の形 #こだわり #繊細 #第一弾 #トーク #コラボ 
おはようございます🌞
水曜日の朝8:00〜8:30
DLSのボディコンエクスプレスから
スタートしました!

今日の体の声を聞いてエクササイズ
少しずつ体を伸ばし動かし神経回路を繋げて行きます✨
腸腰筋のストレッチをしたり
ターンイン・ターンアウトの左右差や動きはどうかな?
自分に集中し向き合う時間は大事

こうして自分も生徒になる事で
生徒たちがこの動きをした時にはどこに気を付けるべきか?
キューイング→声がけ
気持ちに寄り添えるようになります✨

スタジオは大人クラスから始まりますよ🩰

水曜日の風に乗って🍃
皆さまも素敵な1日をお過ごしください☺️



エコールドバレエMayumi


#ボディコンエクスプレス 
#dancerslifesupport #体幹トレーニング 
#ストレッチ #おはよう #水曜日 #頑張ろう 
#体の声 #筋肉 #腸腰筋 #心 #繋がり #神経回路 
#エコールドバレエmayumi #函館バレエ教室 
#dls公認スタンスインストラクター 
#函館 #子供バレエ #大人バレエ #習い事 
#芸術 #五感 #表現 #表現者 
スジェクラス🩰
6年生の生徒たちです✨
バレエを3歳から習い始め9年目👏
ちょうどポアントを履き始めて6ヶ月でした☺️

2021年より当スタジオでは
ポアントを履く為の筋力テストがあります
クリアしたら🩰許可がおります

*もう少し筋力が欲しい生徒には、後1ヵ月〜3ヵ月
頑張りたい課題を渡します
そして強くなって来た頃に(メンタルもかなり強くなります)念願のポアントクラスへ✨
これで安心してレッスンに望めます!

ですが出来るだけ皆んなにクリアして欲しいので
それまでレッスンの積み重ねを大事に指導しております

ポアントは許可がおりたらいきなり立って踊る訳ではありません🙅‍♀️
最初はフラットな動きと基礎に時間をかけてじっくりと〜
足裏の感覚もバレエシューズとポアントでは、とても違うんですよ!

立ち上がるだけではなく
降りて来る事が難しいのがポアント😳
彼女たちがレッスンをコツコツと頑張っているので成果も出て来ておりピルエットも正しくシングルターン出来るように⤴︎

その調子でお稽古を続ければ来年の公演ではポアントで舞台に上がれます✨
私の方でもできるだけ足に負担がかからないようサポートして行きます☺️




エコールドバレエMayumi

昨日は『高嶋ちさ子〜ゆかいな音楽会〜』
父とデートして来ました😉
クラシック音楽を聴きながら
あんなに笑うなんて初めての体験でした🎻
笑い過ぎて涙も出たくらいです😂

趣味でヴァイオリンを習っているので
もちろん演奏が聴きたくて!
ですが立ち振る舞いからスピーチまで
沢山、学べるところがありました⤴︎

最近考えていた事を進めて行こう!
そんな勇気もいただきました✨

人は進化する為に生きている

無難な所で安心しない

進化するって事は大きな事

それだけの勇気とパワーがいる

函館で演奏を聴く事が出来て幸せでした💕
ありがとうございました✨

この感動を多方面に生かします!




エコールドバレエMayumi

次の課題曲は『カルメン』🌹
バレエとの共通点!

昨日、声楽のレッスンでした🎵
Operaサムソンとデリラより
あなたの声で心が開く
憧れの曲を先生の方から雰囲気に合うと思うの✨どうかしら?と…😊
原語のフランス語で歌うのも初めて
とっても嬉しくて毎日の練習が楽しかったです。昨日で💮FIN⤴︎
歌う機会がある時にはピアノ伴奏を付けてやりましょう✨とのお言葉をいただきました。

自分の中でこうしてレパートリーが1曲ずつ増えて行くことに喜びを感じています

バレエで踊れるヴァリエーションが1曲ずつ増えるのと同じなんですね🩰

バレエVaも覚えたから
舞台で1.2回踊って完璧ではないし
おしまいじゃない🙅‍♀️
芸術ってある意味エンドレスな世界
良い意味で↑苦しい時もあるけれど、それは良いものを追求したら出てくる宝物みたいなものだから!

また踊る事になった時に1から入るよりも一度経験し深く学びポイントを覚えているからこそ、さらに楽しく、さらに深い踊りへと繋がって行きますものね☺️

本当に指導者でありながら
生徒になれる事は日々勉強になります

『先生いつもありがとうございます』

そして次回の課題曲は
『カルメン』のハバネラ🌹

わぁ〜これはまた練習しがいがありそう!
直ぐにフランス語の発音などを確認したり歌いたいところですが、、

金曜日に実技試験があるので👶👑✨
楽譜作りだけにして
今やる事の優先順位を考え集中したいと思います📖

来週くらいからカルメンを歌い変身するMayumiも宜しくお願いします✨笑






エコールドバレエMayumi