こんにちは。

食学ミネラルアドバイザー

のえこです。グラサン

 

 

 

 

今回は、おうちごはんを

カフェプレート風にするコツ気づき

教えちゃいますびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは、

彩りなんです虹

 

 

 

 

おうちごはんをカフェプレートにするための3step

 

 

1,彩りを意識する虹

 
 

2,いろいろを同時調理キラキラ

 
 

3,プレートの上をデザインするブルー音符

 
 

 

 

 1,彩りを意識する

 

 

 

 

色って、そのまま栄養素なんですよビックリマーク
 
 
 
 
だから、
彩り豊かにと意識するだけで、
栄養のバランスも
良くなっちゃうんですビックリマーク
 
 
 
 
上矢印のプレートの場合
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じに色を意識して
野菜を選んでいったんです!
 
 
 
 
びっくり えっ、でもこんなにいろいろな
種類を準備するのって大変じゃないあせる

 

 

 

 

 そう思ってしまいがちですが、

全然大丈夫びっくりマーク

 

 

 

 

これらは殆ど、

焼いただけ

茹でただけ

のもの。

 

 

 

 

しかも、一つの鍋に

いろいろを同時に入れて、

同時に調理してます飛び出すハート

 

 

 

 

 2,いろいろを同時調理

 

 

 

 

難しく考えなくていいんですよビックリマーク
 
 
 
 
焼くだけ、蒸すだけ、煮るだけ
レシピで十分美味しいんですビックリマークグラサン
 
 
 
 
上矢印かぼちゃ、きのこ、
パプリカ、にんじん、
グリルで焼いただけですビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
具体的には、
 
 
 
 

野菜をお好みの大きさに切り、

油と塩をまぶして、

並べて焼くだけなので簡単です。

 

 

 

それに、副菜程度の量であれば、

一度にいろんな種類の野菜を

並べて焼くことも出来ます!

そうすれば手間は一回で済みます!

 

 

 

 

お魚焼きグリルを洗うのが面倒‥

という人は、

オーブンでも同様に焼けます爆笑





 

 
 
 
ほうれん草も、さっと茹でただけ。
ちょっとしょうゆを垂らしましたが。
 
 
 
 
水菜は生でいけるので切っただけ🔪
 
 
 
 
そしてね、
これが「本物野菜」なら、
野菜自体の味が濃厚なので、
より美味しいんですよビックリマーク
 
 
 
 
最初にまぶした塩だけで
十分美味しい副菜になっちゃうのラブラブ
 
 
 
 
\本物野菜を頼むなら/
 
大地を守る会
 
大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

 

 

 

 

でも、野菜って

ホントそれぞれに味

(個性)が違うから、

 

 

 

 

同じにんじん🥕でも

育った環境で、

甘みが強いもの、

さっぱりなもの、

ほんと様々です。

 
 
 
 
なので、その野菜に合わせて
味足しはしていってくださいね。
 
 
 
 
爆笑その辺のポイントはまた次回お伝えしまーす!
 

 

 

 

 3,プレートの上をデザインする

 

 

 

 

そして最後は、

プレートの上でデザインして

いく感覚で盛り付けですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

センスがあるないなんて関係ない!

 

 

 

 

楽しく盛り付けたら、

その楽しい波動が食べ物

にも乗っかっていくから、

それだけでいいんですよグラサンピンク音符

 

 

 

 

ね、簡単でしょラブラブ爆笑

 

 

 


ワンプレートの

もうひとついいところ!

 

 

 

 

それは、

洗い物が1皿のみになるとこビックリマーク

 

 

 

楽しく、美味しく、簡単に!

 

 

 

 

ぜひみなさんもお試しあれむらさき音符

 

 

 

 

 

 

\新鮮有機野菜が届く/

 

オーガニック宅配、頼んでみない?

 

こだわりNo1「大地を守る会」

 

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット