メリー・クリスマスクリスマスツリークリスマスベル



ブログにご訪問していただき、ありがとうございますニコニコ



    


今までの知育(長男)立ち上がる




6ヶ月頃   〜  幼児教室(約1年間)




今まで下記内容に取り組んできました




語りかけ、フラッシュカード、ドッツカード


絵本の読み聞かせ、英語かけ流し&動画


ピグマリオン、七田式プリント等




絵本の読み聞かせ



(2歳3ヶ月〜カウント開始)



6,226 冊



パルキッズ&英語絵本



(3歳5ヶ月〜カウント開始)



 1,185 冊







先月、習い事について書きましたが






来年から少し変えようと思っていますキョロキョロ




2024年〜長男(新年長)の教育




●ヤマハ(2023年5月〜)月3回

変更無し



●水泳(2023年夏〜)週1回 → 週3回キラキラ

楽しいみたいなので、2月〜週2回にしますウインク

(2024.1.13修正。週3回に変更しました)



●ちゃれんじ(2023年夏〜2024年春まではてなマーク

ワークが進まなくなってきたので

退会しようと思います悲しい

(2024.1.13修正。最近また取り組み始めたので、もう少し様子を見ます)



●トドさんすう(2024年1月〜開始予定)

昨日試しにやってみたら

ゲームみたいでハマってる長男目がハート

そろばん教室体験した時に拒否してしまったので、

算数教材として利用するつもりですニコニコ



●パルキッズ(2022年夏〜プリスクーラー)

(2023年夏〜アイキャンリード)

変更無し



●絵本の読み聞かせ(図書館通い、隔週20冊)

変更無し





サッカーは小学校入学してから



スポ少に入るのも良いかな(その時考えます)ひらめき



とりあえずスポーツ系の習い事は水泳のみ指差し






ワーク系の学習は、今ある教材を



やる気出した時にぼちぼちやります知らんぷり





それでは〜バイバイ