こんばんは星空


ブログにご訪問していただき、ありがとうございますニコニコ



    


今までの知育(長男)立ち上がる




6ヶ月頃   〜  幼児教室(約1年間)




今まで下記内容に取り組んできました




語りかけ、フラッシュカード、ドッツカード


絵本の読み聞かせ、英語かけ流し&動画


ピグマリオン、七田式プリント等




絵本の読み聞かせ



(2歳3ヶ月〜カウント開始)



6,672 冊



パルキッズ&英語絵本



(3歳5ヶ月〜カウント開始)



 1,196 冊







久しぶりに長男の記録ですニコニコ





長男(年長)の教育状況



●ヤマハ(昨年5月〜)

曲によって両手で弾くことも。

音感があるみたいで、自宅で時々転調して楽しんでいます照れ



●水泳(昨年夏〜)

今月からバタ足練習をはじめました拍手



●トドさんすう

一時期ハマりましたが、最近やってないです。

九九でつまずいているので、

お風呂に九九表を貼って時々読んでいます。



●パルキッズ(プリスクーラー、アイキャンリード)

絵本の読み聞かせが出来てないです。

オンラインレッスンで平均1日2冊見てますニコ



●絵本の読み聞かせ(図書館通い、隔週20冊)

なんとか継続中です。





水泳は向いている気がする!



本人も好きなようで



「週4日行けるよ!」と言っていましたが



それは私が大変なので



引き続き週3日送迎を頑張りますキラキラ





適当に私が選んできてしまうのですが、



長男は、理科のような絵本が好きみたい。


 

 


 

 



↓かたばみの葉で子供とこすってみました!

酸が入っているの、知らなかった〜びっくり







それでは〜バイバイ