入院2日目(手術当日) | 巨大卵巣嚢腫と戦ったブログ

巨大卵巣嚢腫と戦ったブログ

粘液性の卵巣嚢腫(一部充実性)の手術についての体験談ブログです。





朝六時に検温と採血も済ませて、いよいよ手術まで数時間となりました。




もう昨日の夜12時以降は絶食、今日の10時から絶飲なのでなにも飲めませんハートブレイク




緊張で喉がからからだったのに、うがいしかできなくて辛かったですあせる




11時過ぎには母が来てくれて、昨日あったことや夕食の話をして、気をまぎらわせてました汗



予定では13時から手術だったのですが…12時過ぎに先生が病室へ来てくださり、まさかの手術時間を早める事になったと言われました(笑)




えええええ!!本当ですか!?(予定通りでいいのに…)と思いながら苦笑い。笑



『待ってるのも暇だから早めにしちゃおう!
手術自体は二時間も掛からないけど、傷口を丁寧に縫うから時間がかかっちゃいます。でも心配しないでね、任せて』


と先生が約束してくれましたしょぼん






母と二人で先生に感謝です(ノ_-。)









そんなことで時間が早まったので、急いで手術着に着替えます。



浴衣みたいな手術着に、着圧のストッキング(これはメディキュットとすごく似ていて、普段メディキュットを愛用しているので不快感はありませんでした!)


戦闘着に着替え、いよいよ手術室に歩いて向かいます。




この時はさすがに少しこわくって…母の前で泣いてしまいましたがしょぼん


心配をさせたくなかったので、吹っ切って別れました!







手術室へ向かう最中、昨日点滴の針を刺してくれた看護師さんと一緒だったのですが…


この人がすごいサバサバしてる方で、
「手術室から戻らなかった患者さんとかいましたか…?」なんてくだらない質問しちゃったんですけど(´Д`;)

爆笑されました(笑)


そんな人いたら問題になるわ!なんて突っ込まれましたえっ



痛みにも強いみたいだし、手術後には麻酔も効いてるから大丈夫よ!
もしなにかあったらずっと看護師が着いてるから呼んでいいからね!と、いってもらえたのであせる






心配のタネもなくなり、腹をくくりました!笑







そして手術室へ。



まず名前と生年月日の確認。
手術部位を自分で説明して、歩いてオペ台へ向かいます。




この時は目に少し涙で足も震えたけど汗


ナースのお仕事で見た風景だ!!!!
藤木直人に手術してもらえると思おう!!なんて思い込んで気持ちを落ち着かせました(笑)








オペ台の上はすごく狭くて、
わたし一人がやっとなスペースでした。


寝ると同時に身体中にシールを張られて、心拍数などを図られます。







その時に、なぜか麻酔科の先生に「あらぁかわいいスリッパね!いいなぁ」なんて言われて(笑)





!?いまそれいう!?もっと他のとこみなくていいの!?なんて思いました。笑





そしていよいよ背中の麻酔です。


猫のようにぐーっと丸くなって出来るだけ背中を突き出します。



触られて背中の骨などを確認された後、「針刺すよ~ちくっとします~!」の合図で背中にちくりと痛みがありましたが、これも想像よりは軽い痛みです、本当に大丈夫でしたよビックリマーク






注射も終えて、今度は管を通すのですが、ここが少し痛かったかもしれません。
痛いというか、何かが体に入ってくる感覚が気持ち悪くてえずいてしまいました(*_*)



それに気づいてもらえて、もう一本注射を打ってもらいましたがこれは何も感じません。



ここからは感覚もないまま、麻酔の管も通りました。




そしてこの瞬間から、私は眠ってしまったようで記憶かありませんでした(・・;)








Android携帯からの投稿