自分のための祈り。月の光の下で。
ピアノが素敵に弾けるようになりますように。願わくば、楽譜を見たらすぐに正しい和音を弾けるよう神経回路が素早く繋がりますように。
いい曲が浮かんできますように。
きれいな声が出ますように。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
ドビュッシーの和声に四苦八苦する満月の夜
みつけた!
ついに「ふきのとう」をみつけた。
先日まで雪で被われた陽当たりのいい斜面に黄緑色のつぼみが顔を出していた。
一つ頂戴して、すまし汁に入れて食した。ほろ苦い!春の味。
一世先生の高校時代の詩、「春のかおり」の世界にやっと出会えた。
私は、真冬にその詩にメロディをつけさせて頂いた。ゆったりしたリズム。
昨日は温かかったし、ふきのとうをみつけてスキップしたくなった。
同じメロディに符点をつけて二拍子にして歌った。
まだ寒いけど、草も木も芽を出し始めている。
春はすぐそこ。
長野県中部、標高1008メートル地点にて・・
先日まで雪で被われた陽当たりのいい斜面に黄緑色のつぼみが顔を出していた。
一つ頂戴して、すまし汁に入れて食した。ほろ苦い!春の味。
一世先生の高校時代の詩、「春のかおり」の世界にやっと出会えた。
私は、真冬にその詩にメロディをつけさせて頂いた。ゆったりしたリズム。
昨日は温かかったし、ふきのとうをみつけてスキップしたくなった。
同じメロディに符点をつけて二拍子にして歌った。
まだ寒いけど、草も木も芽を出し始めている。
春はすぐそこ。
長野県中部、標高1008メートル地点にて・・