気になるコンサート情報 -64ページ目

雪の中で見つけた遊び

午後、山の家に帰る

25センチの雪のじゅうたん、ズボッ、ズボッと沈みこむ


枯れた林に白い花が満開
美しい!

そうだ一句いってみよう。


ヤマボウシ
梅と思わば
ユキボウシ



凍る川
底に流るる
神の調べ



胸踊る
雲のかなたの
吉祥の星



中学以来の五七五の言葉遊び
一人の山暮らしに
憩いのひととき

たまにやってみようかな


乾燥対策

空気が乾燥しています。

少し位の加湿では、喉や気管はカサカサ、イガイガ、お肌はカサカサ、シワシワ

気管が弱い私は、注意、注意!

ビタミンAをたっぷり摂って、ぬれたバスタオル干して、加湿器かけて、さらにマスクをして寝ます。


ウイルスは湿気が苦手。
だから、オフィスには加湿器おいて、さらにパテーションに霧吹で水をまきます。30分おきです。すぐ乾いてしまいますから。


合唱団の練習の時はタオルや木綿のスカーフを首にかけて、水でぬらし、自分自身を加湿器にします。


睡眠と栄養をたっぷり摂って加湿をちゃんとすれば、たいてい風邪やインフルエンザなどにかかりません。

冬はこういったサポートが必要です。


決して休めない仕事をしていると、慎重になります。

冬至


今日は、冬至。


1年の間で昼が最も短い。
でも、

今日からまた光が復活する!

楽しみ。


今日は、柚子湯で温まろっ。