『なんぞころびやおき 地球慕情篇』⑥ | 『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

島根県松江市東出雲町、あれかし山の峠杣一日です。
島根半島(島根島)は勾玉宝船、山陰(東方鳥取瑠璃光藥師少彦名神、西方島根極樂阿弥陀大国主神)は瑤大蛇(たまをろち)。常の理(とはのことわり)あれかし大明神鎮まる意宇の古都から常の親子(085)の物語を書いてゐます。


『なんぞころびやおき 地球慕情篇』


峠杣一日・著

い:内に鎮(しづ)まる(働く)命、意(おもひ・い)、意宇の社(おうのもり)。

さ:外に鎮まる命、眞(まこと・さ)、室原山(むろはらやま)。

両者を貫(つらぬ)く生命の大黒柱(だいこくばしら)を言御柱(いふのみはしら)と呼んだ。

其処(そこ)に鎮まるのはいざなぎいざなみ(精神と肉体)、いさのきとみで生命たる君神(きみのかみ)。

また君(中核・とはのいのち)は幹(みき・主軸)となり、八百萬(やほよろづ)の実りと睦(むつ)ぶ道祖神(さいのかみ・塞の神)となって私達を見守ってゐる。

私達の意(おもひ)が、君(私達を生かしてゐる力)の眞(まこと)とひとつになるやうに……。

「お妖(おえう)!
見付けたぜ!」

意宇(いう)の川面(かはも)を波立たせて飛来(ひらい)した一羽の梟(ふくろふ)が、ふはりと舞ひ降り乍(なが)ら人間の姿に変はる。

「あらなあに、お冥(おみゃう)。
そんなに血相(けっさう)変へちゃって。
おお、恐いこはあい」

と戯(おど)けてぺろり舌を出す、お妖と呼ばれた玉結び髪の女。

鉤爪(かぎづめ)の手裡剣(しゅりけん)を構へるお冥(兇冥きよみ)と意宇川(いうがは)を挟(はさ)んで対峙(たいぢ)し、三味線(しゃみせん)の撥(ばち)を握(にぎ)ってゐる。

やがて鉤手裡剣のお冥(かぎしゅりけんのおみゃう)と猫ま三味線のお妖(ねこまじゃみせんのおえう)、二つの水鏡(みづかがみ)が眩(まばゆ)く砕(くだ)け散った。


【よいこのみんなの合言葉を唱へよう♪】

いちよあれかし、さいはひよいち。
まほらよいちそはか、南無あれかし大明神!
いのちいやちこ、いやさかえさいはひよいち。

つづく。