☆満天の星に願いを☆~奄美版~ -35ページ目

☆満天の星に願いを☆~奄美版~

好きなもの・・満天の星空・ピアノ・テニス・動物園・まんまるの月・オレンジの夕焼け・・・・

日々思うことを綴りたいと思います。

今朝は はた当番でした


朝、小学校の登校時間に


家の近くの横断歩道に立って


小学校に登校する子供たちを安全に渡らせてあげる当番です


・・・ま


みどりのおばさん ってやつでしょうか


このあたりは 集団登校なので


6~7人の一列になった子供たちが


7~8グループかな・・?


時間もだいたい決まっているので


あまり長い時間にはなりません。


高学年の子が先頭と最後になって


小さい子を間にはさんで 仲良く学校に向かいます


遅刻する子もいないし


とってもいいシステムだと思います


このお当番は、だいたい月に1~2回


私の番は、今日がおわったので


残すところ1回となりました


くーウサギが小1にあがったときから


つーパンダが卒業するまで10年間。


当番を忘れちゃって真っ青になったこともあったけど


遅れちゃって、前を歩く集団を必死に抜かして


横断歩道までたどりついたこともあったけど


寒くて、鼻をたらしながら やったこともあったけど


みんなの「おはようございまーす」が嬉しかったなぁ


八百屋さんのおじさんは


仕入れの帰りに車で通るんだけど


いつもいつも車をとめて


渡らせてくれたなあ


最後の当番は3月10日。


卒業式は3月25日。


3月は、感慨深い日々になりそうです



なんだろう。。。


レベル低かったなあ~~


優勝は本当に あの最後の時報の人でイイノカ???


審査員もM-1に比べると甘い。。。



私の独断では COWCOWの右の人の


テニスネタ・・・っちゅうか ゴルゴネタ?


あれが優勝でした。最後のカーテンコールもうまかった


「笑いのツボ」ってけっこう温度差があるのかな???



お笑い好きなので 生意気ながらも一応 コメントしてみた~~笑

今日の一発目の生徒ちゃん。
幼稚園の年長さん二人組です

もうすぐ1年生のふたり。二人で1時間の枠のなかで
ピアノのほかに、歌ったり、音当てをしたり
楽しく進めています
きょうは、幼稚園で作ったという指人形を見せてくれました

また、「キャロットスープ」歌おうね♪


☆満天の星に願いを☆-20090217152917.jpg
今日は、7人だけだったので楽だった
これくらいがベストだなあ~~


家がガタガタ揺れるっ


爆弾爆弾爆弾家爆弾爆弾爆弾叫び叫び叫び


なんか 隣の家 工事してます


朝から うちのブロック塀も壊されてて


なんだか すごいことになってます


早く終わりますように・・・

週末 東京は ぽかぽかと春のような


一部、夏のような? 暖かさでした。


最高気温24度とか・・・・


近くの しだれ桜 勘違いして咲いちゃってたよ桜桜さくら


また寒さが戻ったらびっくりするだろうなあ


午後から補講レッスン。二人だけだったので早めに終了


つーパンダとここあしっぽフリフリがお散歩から戻るのを待って


(↑無理やりお散歩にだした)


しっぽフリフリのシャンプーをしました。


シャンプー中は、いつものことだけど


ガタガタ震えてたここあ。←けっこう演技派女優


ドライヤーで乾かすと ふんわり柔らか仕上げになって


少し太ったように見えます


コタツ布団を干して


2階の掃除機もガンガンかけて


とても気持ちの良い日曜日でした。


くーウサギは、期末テスト間近なのと


膨大な鑑賞ノートの提出物に追われて


遅くまで机に向かう日々・・・勉強


学生さんは大変だぁ。


がんばれがんばれ~~


ここのところ


実家の母が体調を崩している


胃がムカムカするらしく


何を食べても、もどしてしまうらしい


昨夜は薬も吐いちゃったらしいので


どうしようもない・・・


とりあえず 毎日点滴をしてもらってるけれど・・・


前にも書いたけど 父が病院にいるので 


母は一人暮らしなので


何かと心配です。


近くに兄の家族が住んでいて


優しいお嫁さんが、よくしてくれるので


それは、とてもとても心強いけどね。



東京と奄美


飛行機に乗ってしまえば


2時間ちょっとで着いちゃうけど


車を飛ばして ちょっと見に行く・・・なんてことが出来ないのが


つらいなあ。。。


元気の無い お母さんの声が


せつないです


一人娘なのに・・ごめんね。

今日の午後は、くーウサギの高校の合唱コンクールです


某音大付属の学校なので


中学のころから、けっこうレベルの高い歌声を聴くことができます


その前に、ママ友とのランチも楽しみですナイフとフォーク


あとで感想をアップします♪



つーパンダが忘れ物をしたので(←しょっちゅうですが・・)


小学校まで自転車で届けに行ったら


音楽集会が始まるところでした


そういえば、彼女は音楽集会委員です


今日は、トトロのねこバスブタネコを演奏するはず・・・・・


体育館に入ったら、まさに始まるところで


全2曲を聴くことができました。さようならって曲、いい曲だったなあ


アコーディオンに鍵盤ハーモニカにキーボード 打楽器


15人くらいでの演奏ですが、


とっても上手でしたコスモスいや ホントに。


忘れ物でプンプンしながら学校に行ったけどむっむかっ


思わぬ演奏に 帰りはニコニコでした合格アップ


忘れ物に感謝ドキドキ

つーパンダが小5のとき学校でつくって貼ってあった詩を思い出した

コタツが大好きで、いつもすっぽりとコタツに入り

顔と手足だけをだして

自らを「コタツロボット」と命名するつーちゃんはパンダ

無類のコタツ好きです。


☆満天の星に願いを☆-20080214140801.jpg

一度入ったら出られない

一度入ったらカタツムリ

一度入ったらコタツムリ


なんとも、彼女らしい詩です

つーちゃんパンダ今日もこたつで、眠っちゃうのかな。。。

今日は特に何も予定の無い日曜日


補講レッスンも入ってなかったので、まったり~~オバケオバケオバケ


つーパンダと美容院に行って


カラー入れてもらった笑


午後からは くーウサギとつーパンダ


バレンタインの予行演習


今年は クルミとマシュマロとコーンフレークとチョコのブロックチョコ


簡単にできたのでよかった。


作成本番は水曜日あたりかな・・・?


毎年、この時期は手作りチョコで大変あせる


でも 友チョコ とやらばかりで


いったいいつになったら 本命チョコ を作るようになるんだか・・・


ロックチョコ 出来上がり すご~くおいしかった


簡単だし お勧めでーす


あと、ブログパーツ   →→→→→


ブログのタイトルが踊ったり歩いたりしてるでしょ?


これ くーウサギにいれてもらった


つーパンダのブログに貼ってあって、うらやましかったんだ~


ずっと見てても飽きない。。


携帯では見られないのかな??


・・・そうだったらごめんなさい






今日のテニスは強風で笑えた!


風上にいるとボールがどんどんのびて、ちょこんと触っただけで


飛ぶ飛ぶ~~ベル


風下だと 全然飛ばない!!


私の魔法のラケットでもなかなか飛ばなーい叫び


インドアテニスでは味わえない醍醐味


今日みたいに風が強かったり


太陽がまぶしかったりうー


凍えるほど寒かったりブルブル...


太陽ギラギラ 灼熱のコートだったりお天気サンサン


毎回表情が違う・・・


そういうテニスは楽しい。


人間もそうだなあ。


笑ったり 怒ったり 泣いたり 


自分を出せる なんでも言い合える関係が心地いい


   

      人間らしくありたい




今日は、お友達のけーこちゃんと


テニスのあと ランチした。


いっぱいしゃべって


楽しかった♪


ずっとずっと友達でいてね