
あしたは ひなまちゅりぢゃん
おひなさま 出すの忘れてる・・・
おーまいが~~
昨日は日曜日だったけど
振り替えでテニススクールにいった
コーチは、テニスコーチの専門学校を卒業して
まだコーチ2年目のつっちーコーチ。
あんまりレッスンを受けたことはないけど
いろんなコーチから自分の欠点を教えてもらうのは
とても勉強しなるので行ってみた。
あんまりおしゃべりはせず もくもくと打たせてくれる・・・
そのなかで、おもしろい練習をした
いつもはコートの中にINすることを念頭に入れて打っているけど
「コートからオーバーするつもりで打ってみてください」と言うのだ
なんでかな。。。と思いながらもやってみた。
なかなかオーバーしない
それどころかラインぎりぎりの深いところにうてていい感じ・・・
だんだんラインを超えはじめる
ああ、これは強く打ちすぎなんだな。。。
テニスは深く打てたほうがだんぜん有利になる(相手が取りにくい)
つっちーは、自分の力加減を知ることは、いいことだと教えてくれた
いつもはオーバーしちゃいけないと思ってやらなかったことを
一度オーバーするほどうってみて
調整していくといいという事だった。
ああ
これってピアノでもそうだな
ころころ動く16分音符など
あまりにも転んでいたり
粒がそろわないと
リズムを変えて練習して
ぴったりの位置を確認させたりする・・・
なるほど
テニスが少しずつわかってきたような気がした
バックハンドストロークは
フォアハンドよりも好き
またがんばるぞ~~~~~~
高①のくーのテストが今日でやっと終了です
2/19(木)から始まった後期期末試験
学科が13教科5日間(19~25)
よく寝て(?)よく勉強した1週間でした
そして最終日の実技が本日
くーはピアノ科なので
ただいま 最後の練習中
試験は11時くらいが彼女の順番らしいです
毎度のことだけど
「おなかがいたい~~~」
小さい頃からくーは緊張すると 必ずおなかが痛くなってます
そういいながらも ピアノを弾き続けています・・・
音楽は一回勝負
間違えたから もう一回・・・はありません
前情報に寄ると 今回は審査の先生方は13人もいらっしゃるとか・・・
早く終わるといいね。
終わったら お友達とランチして
お買い物いって・・・・
楽しいことがいっぱい待ってるよ
がんばれ~~~~
雨なので 車で送ってきまーす
10分もかからないけど・・・
大丈夫だよ
くーは よくがんばってるもん。
だいじょうぶ だいじょうぶ
昨日の義母の白内障の手術を記録しておきます
17:00 K市内のS眼科へ・・・
この曜日のこの時間は手術と決まっているのか
一般の外来はなく 手術を受ける人が数名
病院の服を着せられて 待っていた
17:05 点眼
17:10 点眼
17:20 点眼 着替え
病院の服に着替える
頭にはシャワーキャップのようなものをかぶせられる
点眼はどうやら局部麻酔らしい
トイレを済ませるように言われ、義母は何度もトイレへ・・・
ここから20分おくらしいが
実際に手術室に呼ばれたのは50分後~
18:10 エレベーターに乗って3F手術室へ
18:35 手術終了
硬い材質の立体的な眼帯で右目を覆っています
今回は右目のみ手術
1ヵ月後に左目の手術をします
そして本日 朝9時に病院で診察
経過は良好。術前は0.3だった右目の視力が今日は1.2
眼球に白い幕がかかっていたものが、きれいになくなっている
眼帯もはずれ、日常の生活で良いとのこと。
医療の進歩は目覚しいなあ。
きょうは、隣に住む義母の白内障の手術です
昔 私のおばあちゃんが手術したの覚えてるけど
その頃は、しっかり入院してのものだったけど
今は、15分でおわって
付き添いがいれば歩いて帰れるんだね~~
びっくり。。。。
夕方5時にいらっしゃいとのことなので
ピアノはお休みにして
付き添います
なんてことないとは思うけど
やっぱり少し心配
無事に終わりますように・・・
きょうは、高校の同級生たちでお集まり
きちじょーじに集合でーす
きゃっほーい
東京でがんばってるみんなも
集まればすぐに しまぐち(奄美の方言)です
看護士 教師 郵便局員 設計士 自営業 etc・・・
いろんな職種の仲間が集まって
仕事の話 家族の話 高校のころの話 幼稚園のころの話
話はつきません・・・
報告は また明日にでも・・・
気温はそんなに高くなくても
ここのところ陽射しがやわらかく
もう春がそこまで来てる感じ・・・
テニスもあったかくて助かります。
きょうのだじゃれいコーチ
だじゃれは二つ
まず最初の挨拶で・・・
「今日のテーマはバックハンドです
心臓バックバックいわないようがんばりやしょう」
そして、私のショットをほめてくれた時
「いいよー。いいよー。まつもといーよー。」
また報告しまーす
さーて。ピアノの時間。今日は10人。
私も いよちゃんあたり言ってみようかな?