帰省から舞い戻りはや数日。新年のご挨拶もすっかり出遅れてしまいました。
こんなココア家ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年一発目の記事は、昨年の出来事(^▽^;)
12月29日至福のワンコ会 in カフェwithoneさん です。
ご参加のワン子たち
ロディオさん

遠くから来てくれてありがとう!キュンキュン鳴きが可愛かった~
銀チャリの貴公子レオンさん

キラキラな瞳を撮りそこなってしまった!
ちょっとだけココアをクンクンロックオンしてました
ゴマちゃんとゆずさん

ココアと兄弟犬ツーショット
妹のゆずさんと、このカフェではお約束の黄昏姿
ゴマちゃんとゴマちゃん

右側のゴマちゃん、ママさんだっこでご満悦
シエロさん

長ーいまつ毛が女子力を物語ってます
今回も脱力系だっこ姿が見られて嬉しかった~
ロキ男さん

ゆずさんに挨拶されても~
ルーファスさんに挨拶されても~
固まりっぱなし~
思えばここがロキ男さんのカフェデビューの場所でした
まだまだビビりさんだけど、隠れ方に必死さが少ないような・・・
成長したね、ロキ男!
福ちゃんとダイヤさん

パパさんのお膝でご満悦~
終盤はダイヤ兄さんとおねむの図
昨年は体調の心配事がたくさんあったけど、
そんなことは感じさせない元気な様子が見られて嬉しかった!

ワンコ11頭、人間12名のにぎやかな会でした。
お会いできるのはもしかしたらまた1年後かな?
みなさま、本当にありがとうございました。
こんなココア家ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。
2015年一発目の記事は、昨年の出来事(^▽^;)
12月29日至福のワンコ会 in カフェwithoneさん です。
ご参加のワン子たち

ロディオさん

遠くから来てくれてありがとう!キュンキュン鳴きが可愛かった~
銀チャリの貴公子レオンさん

キラキラな瞳を撮りそこなってしまった!
ちょっとだけココアをクンクンロックオンしてました
ゴマちゃんとゆずさん

ココアと兄弟犬ツーショット
妹のゆずさんと、このカフェではお約束の黄昏姿
ゴマちゃんとゴマちゃん

右側のゴマちゃん、ママさんだっこでご満悦
シエロさん

長ーいまつ毛が女子力を物語ってます
今回も脱力系だっこ姿が見られて嬉しかった~
ロキ男さん

ゆずさんに挨拶されても~
ルーファスさんに挨拶されても~
固まりっぱなし~
思えばここがロキ男さんのカフェデビューの場所でした
まだまだビビりさんだけど、隠れ方に必死さが少ないような・・・
成長したね、ロキ男!
福ちゃんとダイヤさん

パパさんのお膝でご満悦~
終盤はダイヤ兄さんとおねむの図
昨年は体調の心配事がたくさんあったけど、
そんなことは感じさせない元気な様子が見られて嬉しかった!

ワンコ11頭、人間12名のにぎやかな会でした。
お会いできるのはもしかしたらまた1年後かな?
みなさま、本当にありがとうございました。
27日から夫実家に帰省しています。
29日は至福のワンコ会!だったのですが
夫実家のネット環境から写真がうまくアップできません(泣)
年明けに自宅に戻ってからにします。
29日にお会いできた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
2014年も今日で最後ですね。
今年は関東から九州に転居したことが一番大きな出来事でした。
ココアの皮膚炎をはじめとする体調不良は
環境が変わったせいか、歳のせいか、両方か?
皆様にはケアの方法から私の気持ちの持ちように至るまで
たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。
マチマチ更新のブログですが、来年もよろしくお願い申し上げます。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

ココアの皮膚炎対策にとかじってみた本。まだ読んでる最中です。
最近試したアイテム達↓
ナチュラル成分のケアクリームを取り寄せて、初めて使ってみましたが
割合調子がいいかも。
フラワーレメディーも試していますが、今のところピンときません。
そうそう、温泉水がいいかと思い、例の足湯と泉質が似ている温泉の
湯の花を取り寄せましたが、こちらも今ひとつかな。
昔ちょっとだけ教えてもらったおぼろげな記憶をたよりに
マッサージをやってみています。
気持ちよさそうにグフグフ言っているのでリラックスはしていると思うけど
これにアロマオイルを組み合わせたら皮膚炎にも効果が出るかな?
アレルギー物質の検査を受けようか迷い中・・・
獣医師からはあまり勧められなかったけど
手作り食を続けるなら知っていた方がいいのかな?
でも数値が高く出ても大丈夫な場合もあるみたいで・・・
もしアロマオイルマッサージをするなら、
キャリアオイルを選ぶのに必要かもしれない・・・
なんて迷いつつ、タイミングを見て検査するような気がします。
今現在ピンときていない方法も続けつつ、他にも勉強して
いろいろ試してみたいと思います。
何か良い方法ご存知でしたら是非教えてください!

今はカイカイも落ち着いて、ぬくぬくまったりタイム満喫中。
だいぶモジャってきたねぇ。そろそろトリミングしなくちゃね。
ペットOKの足湯へまた行ってみました。


心なしか、表情がうっとりしているような・・・
気持ちいいかい?

足の付け根にもたっぷりお湯かけて~
カイカイ~バイバイ~

ペットの足湯は一番下流にあるので、後はそのまま
海へ流れていく作りになっています。
この日は本当にお天気が良くて温かく、カモメが飛んでいたりして
冬とは思えないさわやかな雰囲気でした。
こちらもお楽しみ。持ち込み食材で蒸し釜にチャレンジ!

すかさずクンクンしに来たココアさんがしっかりフレームインしております。
いいにおいがするもんね。
それでは、今回の教訓。
①かごに詰め込みすぎはいけません
②種類を色々入れすぎてもいけません
③ハンバーグを蒸すのはお勧めしません
(ウィンナーの下に入れました)
要するに、欲張ってはいけません!!
他の皆さんを見渡してみると、おイモだけとか、卵だけとか・・・
結局全部蒸し上げるのに何度も出し入れして時間がかかったけど
やっぱり蒸したてはおいしかったです!
ココアさんにもたくさんおすそわけして、卵は余分に蒸したので
持って帰って次の日の料理に使ってみたり。
これから寒くなるので今度はいつになるか分からないけど、
きっとまた行くと思います。


心なしか、表情がうっとりしているような・・・
気持ちいいかい?

足の付け根にもたっぷりお湯かけて~
カイカイ~バイバイ~

ペットの足湯は一番下流にあるので、後はそのまま
海へ流れていく作りになっています。
この日は本当にお天気が良くて温かく、カモメが飛んでいたりして
冬とは思えないさわやかな雰囲気でした。
こちらもお楽しみ。持ち込み食材で蒸し釜にチャレンジ!

すかさずクンクンしに来たココアさんがしっかりフレームインしております。
いいにおいがするもんね。
それでは、今回の教訓。
①かごに詰め込みすぎはいけません
②種類を色々入れすぎてもいけません
③ハンバーグを蒸すのはお勧めしません
(ウィンナーの下に入れました)
要するに、欲張ってはいけません!!
他の皆さんを見渡してみると、おイモだけとか、卵だけとか・・・
結局全部蒸し上げるのに何度も出し入れして時間がかかったけど
やっぱり蒸したてはおいしかったです!
ココアさんにもたくさんおすそわけして、卵は余分に蒸したので
持って帰って次の日の料理に使ってみたり。
これから寒くなるので今度はいつになるか分からないけど、
きっとまた行くと思います。
夜のお散歩の時に2日連続で電柱に頭をコツン!しちゃったココアさん。
受診の結果、白内障と診断されました。

この写真が一番白っぽく写ったかな。角度によっては結構白く見えます。
光にはちゃんと反応しているようなので、まだ見えているけど
視界には白いモヤがかかっている状態、という事でした。
暗いところは当然見えにくいので、夜のお散歩は注意しないといけませんね。
進行を抑える目薬を1日に3回しています。
若年性の場合は手術する事も多いけれど、老年性の場合は
目薬で進行を抑える事が多いと言われました。
尿漏れ、カイカイ、白内障・・・ 年齢を感じる事が多くなりました。
老犬ケアの事もっと勉強して、受け入れることは受け入れて
ココアができるだけ快適に過ごせるようにしてあげなくちゃ!
と気合をいれております。がんばるぞ~!
長崎県美術館で「テオ・ヤンセン展」を見てきました。
おおざっぱにココア母的に説明してしまうと、
「 廃材を利用して造られた、風で動く新たな生命体 」
という感じ。ご興味ある方はこちらをどうぞ。
http://theojansen.net/
ビックリした事にフラッシュなしの撮影はOKだったので、
遠慮なく携帯でパシャパシャしてきました。
知っていたらカメラ持って行ったのに~!

雰囲気は恐竜?ナウシカの蟲?写真だとただの模型みたいですが、
動きはかなり節足動物っぽいんです。デモの動画がうまく撮れなかった
数年前に東京のどこかでも企画展をやっていたんですが
機会を逃していたのでここで見られてウレシイ~!
実はこの企画展を一緒に見に行ってくれたのは、ココア母の地元の友人です。
なんと、私よりも1カ月早く長崎県に越して来ていたんです!
すごい偶然!というか、これもきっと縁ですね。
地元を離れ、住む場所も遠くなり、めったなことでは会えないと思っていたのに!
しかも住所が地元の時よりもかなり近いことがわかり
電話でキャーキャー盛り上がっちゃいました。
会うのは共通の友人の結婚式以来、何年ぶりかな?って言いながら
気持ちはあっという間に○○年前にタイムスリップ。
それからちょくちょく会っています。
知らない場所での新生活を旧知の友人とも一緒に楽しめるのが
本当にうれしいココア母なのです。
今回はだいぶ長いひとりごとになっちゃいました。
読んでくださってありがとうございました。
おおざっぱにココア母的に説明してしまうと、
「 廃材を利用して造られた、風で動く新たな生命体 」
という感じ。ご興味ある方はこちらをどうぞ。
http://theojansen.net/
ビックリした事にフラッシュなしの撮影はOKだったので、
遠慮なく携帯でパシャパシャしてきました。
知っていたらカメラ持って行ったのに~!

雰囲気は恐竜?ナウシカの蟲?写真だとただの模型みたいですが、
動きはかなり節足動物っぽいんです。デモの動画がうまく撮れなかった

数年前に東京のどこかでも企画展をやっていたんですが
機会を逃していたのでここで見られてウレシイ~!
実はこの企画展を一緒に見に行ってくれたのは、ココア母の地元の友人です。
なんと、私よりも1カ月早く長崎県に越して来ていたんです!
すごい偶然!というか、これもきっと縁ですね。
地元を離れ、住む場所も遠くなり、めったなことでは会えないと思っていたのに!
しかも住所が地元の時よりもかなり近いことがわかり
電話でキャーキャー盛り上がっちゃいました。
会うのは共通の友人の結婚式以来、何年ぶりかな?って言いながら
気持ちはあっという間に○○年前にタイムスリップ。
それからちょくちょく会っています。
知らない場所での新生活を旧知の友人とも一緒に楽しめるのが
本当にうれしいココア母なのです。
今回はだいぶ長いひとりごとになっちゃいました。
読んでくださってありがとうございました。













