日光ぷりん亭(日光) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

新規オープン‼︎
{55913001-6038-486E-A0F2-E3108F8D86F5}




まずはお礼から…。

早速、ブログを読んでくださった方がこまめ工房さんへ行ってくださったそうで…ありがとうございますおねがい

お店の方からの「ブログを見て来という方がいましたよ」の言葉を聞くと、わたしの記事でも誰かの目にとめてもらえたのか〜と嬉しくなります照れ

こまめ工房さん、とても人気のようで11時の開店から1時間〜1時間半ほどで完売してしまっているそうです。

もう少し落ち着いた頃にゆっくり行っていただくことをお勧めしますウインク

そして、新しい味が出てたよ〜と教えてくださると嬉しいです(*^^*)





この日は、7月21日(金)に神橋の近くにオープンする【日光ぷりん亭】さんにお邪魔しました。
{7E19C03C-D652-49CF-9316-E76C0A71C1A3}

営業時間は10時〜16時です。

まだオープン前だったので「余計な物が置いてあるから、綺麗なところだけ撮って〜」とのことだったので、ショーケースなどの様子はお店のFacebookページをご覧くださいウインク
{CF2101F3-8FE5-40D5-9FB5-D160CF95FD8B}

こちらは店名でもある“日光ぷりん”がウリなのだそう。
{19C723CC-E91E-46C0-A056-FB979E3FBAD2}

毎月新しいぷりんが仲間入りするようなのでそちらも楽しみ♡(桃も出る予定〜照れ

ソフトクリーム。
{D9C9CA1E-8F3A-4C78-A561-63589C40E375}

いちごのドリンク。
{509B1196-647E-4C02-A7BE-75734601B662}

オーガニックのコーヒーや紅茶もあります。(ぷりんと一緒に購入すると50円引きになります。)
{06B0D61D-44CD-4410-8528-3636CD9CF9DB}

ぷりんの空きビンを返却すると10円が帰ってきます(*^^*)
{F3DCD136-D489-4802-A230-0C5288B93F0F}

ぷりんを6個購入すると…
{2A431FE7-7407-4B83-A3E8-3B846F56F0A9}

オリジナルBOXに入れてもらえるのだそう。
{B93C9384-1669-4744-BCA0-E057860C54B6}

お店のFacebookページにいいねをしてお店の方に見せると、オリジナル掛紙を頂けちゃいます(*^^*)
{77D95F3D-5FD6-4363-8B98-9104975E9ADE}

可愛い〜♡
{5077AAEC-0A0D-4A4C-A1F9-61266ADEE79D}

基本はテイクアウトとのことですが、店内に椅子が数脚あったのでそちらで頂きました。

今回はご縁があり、オープン前のスタッフの練習?として伺わせて頂きました。

ぷりんはオープン初日からの用意で、それ以外のものなら食べられるとのことで、ソフトクリームを3種類頂きました。

今回はカップでの提供でしたが、オープン後はコーンでの販売になります。
{AA75CB70-3BB3-4D75-ABBC-AAFCCBF7970D}

その際につくハートのワッフルが可愛くて美味しい♡
{4F41FFC1-6BE0-456A-920A-6B294DD761EE}

《ソフトクリーム いちご(¥500)》は栃木県産のフローズンいちごが乗っていて、いちごソースもかかっていました。

甘さ控えめでさっぱりしていました。
{AB95FC37-EBBD-45A9-B21F-A9E7940E5921}

《ソフトクリーム ミックス(¥380)》は、濃厚なバニラとぷりん亭オリジナルのぷりんを同時に味わえるお得な一品とのこと。

程よい甘さで食べやすいです♪

同行者の母はこのソフトクリームが1番好みとのこと。
{C3323F0B-715D-46F0-9B59-93EABB89E745}

《ソフトクリーム ぷりん(¥420)》は、独自の製法で作ったオリジナルのぷりんソフトクリームにカラメルソースがかかっています。

甘いものが大好きなわたしはこれが1番気に入りました。
{841DAA67-5EA5-47ED-8C8F-BE5B837623AF}

《いちごソーダ(¥400)》は、手作りのいちごソース×ソーダでしゅわしゅわ〜♡
{F29631A8-0E8E-427E-A965-45A3E3BE6721}

上にはフローズンいちご照れ

太めのストローなので、ソーダと一緒にいちごも吸えますよ♪
{29737ABD-1D21-44C8-9893-05C031E8E89A}

2層になっているので「よくかき混ぜてお飲みください」とのこと。
{BCC68CC8-E41B-428B-8138-0E139871654E}

混ぜる手間があるのじゃ混ぜてから提供すれば?という案もあるそうですが、わたしはこの2層が綺麗だから混ぜないで販売して欲しいな〜(*´∀`*)
{04A710A3-FED3-426F-8713-E71C9BEEBC05}

《いちごスムージー(¥600)》には、隠し味にクリームチーズが使われているのだそう。

飲むスイーツ〜おねがい
{A371CB5D-3000-44C8-A0D2-026D11DFA520}

上の黄色い丸いやつはコースターなのだそう。
{83E9C0E3-AC6F-483E-922E-4424F96A19B2}


こちらの建物は大正時代からあるのだそう。

小物やライトなどもレトロで可愛かったりするので、ぜひ店内もじっくり見て頂きたいです。
{30DEDCF7-5CC3-4A2A-86DE-E2877254CD1E}

{C59B9429-BF44-46B3-8E19-29B53010B6E7}

{9DD74D75-5421-4D52-98C1-6510BF77B0BB}

{4AAAB34E-1872-4B1F-9BEF-54E7C0C6871E}

2階の扉の前までは上がれるので、ぜひ見て欲しいとのことだったので見せて頂きました♪

すると…ぷりんのビンがたくさん飾ってあって可愛い♡
{204D2298-788C-4975-A747-3C8D1367A7EF}

1つ1つ色や柄が違う〜おねがい
{204DD710-6C16-46FD-8EC5-D50A34278F64}

{5BB5308C-0159-4830-85C7-2FA40ED19029}

お手洗いもオシャレ〜!びっくり
{386BD4C7-AC13-41A5-95E0-192478C22F12}

もちろん外から見た建物も素敵です♡
{B95F167C-9843-4457-A37F-95D3E81975E9}


ぷりん亭さんは、日光駅方面から神橋に行く手前にあります。
{FC4B49D9-0997-4BD3-9234-B3E7A5EE728C}

駐車場は無いので、わたしは日光市営上鉢石駐車場(無料)を利用しました。

写真の矢印のように足利銀行さんの通路を通れば、ぷりん亭さんまで2〜3分ほどでしょうか。

少し神橋側に歩けば押しボタン式の信号機があり横断できます。
{F825F093-FAAF-4A0E-B492-24F31FBBA4D2}

休日は…空いてたらラッキー。
{3E3F9AA4-D9D7-4C2D-884D-FDCF321BF62F}

足利銀行さんの通路。
{CFE3BF3D-220C-4DFF-8FCB-F651A28EC15D}



あ、そうそう。

ぷりん亭さんは、日光市内にある(株)ダイエーさんが運営しているお店です。

毎月第2土曜日の朝8時半からダイエーさんで開催されている“テント市”では、お土産店で見かけるあんなものやこんなものがとてもお得に販売されていますよ〜チュー

生ケーキが販売されている日もあったり♪