大むら支店(燕市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

やっぱりこれだねっ!
{485F0B5E-9416-42A0-9279-1F5DDE6C780E}



2日目の夜ごはんは、絶対にアレが食べたい!

彼氏が第一候補にしていたお店は、残念ながら定休日。

第二候補のこちらに行きましたが、駐車場に車がない!
{A63A5F98-9853-4EBE-95EA-FCE17A0D3165}

わざわざ店主?が出てきてくださり「明日の仕込みのため臨時休業なんです」と。

よろしかったら…と、こちらのマップを渡してくださりました。
{A54975AD-3B4E-48FF-97F6-2E6F7D290BFE}

彼氏が「どこかオススメはありますか?」と聞くと、「マニアックですが近くに支店があります」とのこと。

そちらに行きましょう\(^o^)/

【大むら支店】さん。
{ECD92305-9DFF-47A4-B90A-D4F959D48E78}

道幅がとても狭く、本当にあるの?という場所にありました。
{F52CF57B-9477-4C27-8730-2B7C95AC86B3}

店内には永ちゃん(*^^*)

永ちゃんファンのお店にハズレなしなので期待が膨らみます!
{AB51D102-72DD-422F-B0BF-A606F1E35703}

先客は女子高生が2人、大学生?の男の子3人でした。

メニュー。
{B8DAD24F-1B1B-4156-9862-B97B56C976A6}

《中華(¥650)》を中脂で。
{EA61AFB2-27C3-48AB-BFD1-78F87947F2B0}

脂の量はナシ~大脂まで選べます。

超脂は¥100増しです。

大脂でもよかったなー。

有料の超脂ってどんななのかなー。

ググってみよーう♪


脂で蓋がされているのでアッツアツ!

背脂たっぷりなのに味はあっさりなのが不思議~。
{D08F7104-1583-466B-AE02-039190D21CA5}

麺は食べ応えのある極太麺!
{1C9CDF16-7952-4FB6-82DE-5EBC84E59462}

チャーシュー。
{08403724-36E8-44FD-83D7-842AB3258F30}

なると。
{1474C677-30ED-456B-8265-3CA2FE058332}

メンマ。
{109A5134-858B-44B1-9EE7-0C502EB65573}

やっぱり燕三条ラーメンって美味しいなー♡

栃木でも提供してくれるお店がもっと増えたらいいのにな♪




明日は有名な場所での朝ごはんです\(^o^)/