寺泊の朝市(長岡市) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

どれにしようか…迷う_ノ乙(、ン、)_
{AFF94948-CFE4-48A0-97AC-3FC342E6A7B8}



公楽園さんを早めにチェックアウトして、向かったのは寺泊!
{B4B4FDE4-9876-45E0-9366-C4E58F143F92}

休日は8時から開催されているので、8時15分頃に行きました。
{7195E4A7-3C3A-4834-8A1D-7FC2FB9F7F2B}

駐車場とお店の間には道路がありますが、警備員が誘導してくださるので安心して渡れます。
{D001D9EC-E32E-40FF-97BB-595D67D0FFBC}

串焼きがたっくさーん!
{871AFDF6-8328-4E95-A3E0-69A2387AECAC}

それぞれのお店によってラインナップが違うので、一周してから決めたほうがいいですね。
{E135B4A8-53DA-417C-B07D-73F64AFD7FC5}

こちらでは紙コップに入った揚げ物も。
{35501F84-9ED7-4CDA-BB95-4ACD9F0DA630}

まずはわたし→《つぶ貝焼き(¥350)》
彼氏→《いかたこ棒(¥250)》
{FFFAF570-E5CE-462A-8316-8E9FED57FA20}

いかたこ棒が美味しすぎっ!

かに汁は¥100‼︎
{70A6F3D4-787B-470C-BC9D-617F8A377BFA}

彼氏の《えびつくね(¥350)》。
{0C0A1939-DCBF-4342-A507-D71019A1DE13}

わたしの《えびれんこん揚げ(¥220)》と《甘エビから揚げ(¥220)》。
{8BAC3750-CC8F-42C2-BF83-2CEF1ABE106A}

普段じゃ朝から唐揚げなんて食べないのに不思議~。
{FFF37794-79F3-47AB-BEEC-7C05D0908F55}

でもやっぱり新鮮な魚が食べたい!ということでこちらへ。
{9BED47A5-7792-4611-AAC5-EFFBE61A89FE}

なんと、お寿司があるんです♡
{287BBE51-C9C8-4226-ADDC-48FF84F989E9}

海鮮セットの前を通り奥へ進むと…
{ECB2410A-B62A-43C6-B146-7807A6E3F252}

ズラリ。
{42DEFF3E-E76F-441A-A4DE-AED504FF4E6C}

うにとかホタテがないやつがいいな………あった!
{2ADEA0FC-C2F8-4D96-B636-F2F3CCF68143}

かに丼も美味しそ♡
{821CE14E-ABAD-4509-BC53-019404B92419}

今回は《握り寿司 8貫(¥900)》にしました!
{465531B7-99E8-451D-BA12-886F33400A09}

あれだけ食べたのに、8貫も食べられない。

絶対に残す…なんて思っていたけど、美味しくてペロリと食べちゃいました♡笑


寺泊ではズワイガニが有名らしく¥300~販売されていました。

もちろん試食もできます。
{9570158A-142F-4B48-9790-524CB05EF10F}

カキやホタテも食べられます。
{AD543AD8-07F9-4D03-AA06-A8FBEAA80533}

次回はトトスカフェさんにも行きたいな♪
{29E222D3-75CD-4DEE-BFC0-48A7D1D55C1F}

それといけすレストランにも行きたいな♪
{F01F80D0-88D6-4FC3-8FB4-7A258BF04BDA}

新潟は本当~に美味しいものがたくさんっ!


明日で新潟の記事は終わりです。