居酒屋 ヨコオ -2-(宇都宮) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

この日はいつもの仲間で、わたしの誕生日のお祝いをしてもらいました♡

前回伺ってお気に入りになった【居酒屋 YOKOO】さんへ。
{8C61F070-E4E7-410D-8671-93DB94A8FF7C:01}

数十メートル先にあるみんみんさんには長蛇の列でしたが、この前の通りはひっそりとしていて、知る人ぞ知る隠れ家感がたまりません!
{3945BAE5-EF98-4C5A-BC47-7E0E13F09276:01}

入店してすぐに友人からティアドロップのブーケを頂きました\(^o^)/
{CB838FC1-2DD7-4ED1-8C9E-49B55267E1F0:01}

こちらはまた違う友人からバリのお土産~(๑′ᴗ‵๑)
{753C4769-0B3A-4490-8B31-6D419774CA86:01}

他にもジェラピケのルームウェアやマリクワのブレスレット、デジカメケースなどを頂きました♡

全部わたし好みで本当~に嬉しかったです꒰ღ˘◡˘ற꒱



お通しは……なんだろ?

マグロを麹で漬けたもの?
{43453C9F-78D1-4706-A3AE-C4E6AAF0F24F:01}

こちらは夏メニュー。
{BBE1B518-C25D-4663-82D9-8B5ED55ACA39:01}

旬のお魚。
{F4138F22-EF36-4226-BF88-7950C906A410:01}

その他は前回のをご覧ください。

まずは《パリパリサラダ(¥450)》と《チャンジャ(¥?)》を頼んだのですが撮り忘れ。

《鶏ササミの梅しそ天プラ(¥450)》には茄子の天ぷらも。
{0638A32E-34A7-4AC9-A602-085342CD6B60:01}

《タコの吸盤の唐揚(¥450)》は食感がたまらない~。
{628883CD-4B6B-4D6F-A3C8-F7FF5AA729C9:01}

《つぶ貝のガーリック焼き(¥650)》にはポテトとミニトマトも。
{6A8ED26B-83B4-4EC9-8E39-680DC22B8111:01}

《ごぼうの唐揚(¥450)》は定番。
{811B23F8-F016-40D2-B106-FB4EED986A7B:01}

アスパラの焼春巻 明太子ソースで(¥450)》は、前回の一番お気に入り。
{61C8F49C-3EF6-460B-B4DE-1488668DDE82:01}

《夏野菜の焼カレーグラタン(¥450)》は野菜がたっぷり~。
{34CD9758-F67E-4AD4-9E99-A3404BCCB114:01}

《蔵王チーズ(¥450)》は甘めでした。
{DAA61137-2EB7-4757-9D38-C115A61311D9:01}

《トマトと豆腐の香味サラダ(¥450)》はさっぱり~。
{4549C8B1-0743-4074-A555-3EE1498C8CFF:01}

そしてデザートプレートも頂いちゃいました♡
{7F28488E-A5D1-4196-8DCD-666E7DEC9CBB:01}

ワッフルにバニラアイスとマンゴーアイス。
{83F37363-F01C-4308-8CC7-4BAD9D2BB3F9:01}

もちろんマンゴーアイスは友人に食べてもらいました。笑

そして〆にみんなで《稲庭うどん(¥450)》
{447F38F4-2305-45EF-837F-2026EE155B51:01}

こちらは好みのノンアルも作ってくださり、大好きなピーチコークも作って頂けました♡

一人4~5杯アルコールやドリンクを飲み、こんなにたくさんの料理を食べたのに…一人当たり¥3500でした。

とってもリーズナブル!




   ☆ 1記事目 2015.4.26