離乳食の時からずっと今も使っている
万能なそぼろのレシピです
野菜などに混ぜるだけで
簡単にタンパク質をプラスできます
単品でもご飯にのせたら
そぼろ丼にもできます
材料
・ひき肉 30gくらい
・片栗粉 少々(1gくらい)
・しょうゆ ちょろっと(1.5gくらい)
・みりん 入れたい時にちょろっと(5gくらい)
・料理酒 入れたい時にちょろっと(5gくらい)
・水 ちょろっと(10g前後)
⭐︎ひき肉は鶏・豚・牛・合い挽きどれでも。魚でも多分いけます。
冷凍のパラパラしてるひき肉でも、冷蔵のでも。
調味料はお好みで調整してください。
...
1.ひき肉と片栗粉、しょうゆ、みりん、酒を入れて、水またはお湯少量を入れ混ぜ合わせる。
※水はひき肉の1/4量くらいを目安に。ポットからお湯でジョロっと注いでいるので、大抵全部足して50gくらいになっている。
2.蓋をしてレンジ1分チン
3.すぐ取り出して混ぜる。混ぜたら火の通りをみて追加で40秒〜1分チン。できたら混ぜて完成
※一気に1分以上加熱すると片栗粉がダマになって固まりやすいので、加熱途中の段階で混ぜている感じです。追加加熱は鶏と豚の場合は1分くらいしっかり行った方が良いです。
昔はひき肉をまとめて冷凍していて
こちらのレシピで作らさせてもらっていました。

