近日、リリース!
第2回きらめく女性大賞開催~日曜日は餃子で決まり!(笑)
2月18日は、雪がわさわさ降る中、
開催されました「第2回・きらめく女性大賞」inふれあい健康館。
徳島市×AWAおんなあきんど塾主催ねっ![]()
あきんど塾キャストは業種はさまざまなれど
皆様経営者。
打ち合わせも進行もいたってスムーズ!
今回は立木さんと坂田さんのダブルMCで
息の合った見せ場も!![]()
本番直前の楽屋で
↓↓
お菓子だらけねっ!
そこいらは、やっぱ女子やけん![]()
書類選考を通過した9名のご発表者による
8分間のプレゼンが最終選考の課題。
いやぁ・・・皆さん甲乙つけがたい
素晴らしい内容でした!※結果は日曜日の朝刊見てね!
徳島で頑張ってる女性、
またその活動が地域にまちに
好影響、善循環をもたらすっていう事例を
まざまざと見せていただきました![]()
私たちも、もっともっとガンバらないといかんなぁ、、、ってのが
メンバーの感想。
来年度もぜひ頑張っている女性の皆様にお目にかかりたいと思いました。
ほんま、感動しました!
つたない運営はお許しくださいm(__)m
いい気分で終了したあとは、
速攻、懇親会!!!!
↓↓パシフィックハーバーさんへGO!
美味しいお料理に、美味しいワイン!大満足![]()
しかも、話も弾む、弾む![]()
たまたまお誕生日を迎えた
徳島経済研究所の田村さん。本日の審査員をお願いしてました!
↓↓
LED、徳島マルシェの仕掛け人でもいらっしゃいます♪
みんなでお祝いさせていただきました(*^。^*)
いやぁ、3時間のイベント、2時間の懇親会、
久々に充実した一日を過ごすことができました。
徳島市役所の皆様、あきんど塾キャストの皆様
ありがとうございました。楽しかったし、いつものように
元気をもらえました![]()
このメンバーはほんまにステキなんぢょ![]()
![]()
一夜明けて、お寝坊さん(笑)![]()
昼から活動開始!←遅いわって?
出かけたり、ごぞごぞしたりしてたらすでに夕飯のお時間![]()
久々に日曜日の餃子です![]()
おっと、黄金のコンビ
鶏のから揚げもね!(^_^)/~
自画自賛にもほどがあるけけど、↑これ、抜群ぢょ![]()
ほんでほんで、主役はコチラ
↓↓
マキちゃん餃子、UFO焼きぃ(=^・・^=)
これまた最高ぢょ![]()
お召し上がりいただけないのが
残念でなりませぬ![]()
いやぁ、やっぱ餃子は手作りに限りますねぇ(笑)
さて、2月も終盤!
そろそろラストスパートでっせ!
引き続き、ドベドベで頑張ります~![]()
リアルな接触!?イベントは楽しいね♪
しばらく続いた雨に![]()
いささかうんざり気味の木曜日。
やっと太陽が!!![]()
![]()
気分も盛り返してきたところで、
これから始まるイベントシーズン
チラ見せ告知なんぞしてみようかと思います![]()
●その1
これは明後日ぢょ!
2月18日土曜日午後5時開会のコチラ
↓↓徳島市×AWAおんなあきんど塾主催「きらめく女性大賞」
最終選考会のスタッフマニュアルが届きましたぁ!!!
すごいぢょ、これ。
プロのイベントでも、なかなかここまで立派なマニュアルないもんねぇ。
私はカンタンな進行台本のみ担当しましたが、当日の運営マニュアルほか
必要な記入ツールすべて
徳島市役所のK下さんをはじめとする職員さんが作成されました!
ほんまに素晴らしい~♪私たちも見習わないと・・・です!
当日は裏方で頑張りますね!
企業、団体で精力的に活動する女性9人の
素晴らしいプレゼンテーションをぜひご覧いただければ嬉しいです!
●その2
こちらは2月末、東京ビッグサイトでの展示会案です。
クライアントさんが出展されます。
ブース壁面を飾るのは、癒し系イラスト(^_^)/~大迫力です!
関東の皆さん、ぜひお運びくださいねっ!←詳細は追々(笑)
↓↓
二回目となる東京ビッグサイトでの展示会。
今回は、分野特化の内容なので
じっくり覗いてこようと思っています。
●その3
ご存じアスティとくしま。
過去にさまざまお手伝いさせていただきましたが、
さすが県内一の規模。
その広さを見ると、わくわくドキドキしますねぇ。
↓↓
こちらも、家族みんなで楽しめるイベントになりそうです!
※詳細は月末あたりにご紹介♪♪
●その4
すっかりおなじみ「はな・はる・フェスタ2012」
4月20日~22日まで、藍場浜公園一帯で開催されます!
ただいま、徳島ラーメン博覧会の出店情報ブログにて公開中ですぅ。
●その5
続いて、ちょっと堅めの催しも!
2月から6月まで
いろんなイベントがありますねぇ。
どんなにNet社会になろうと(だからこそ)
お客様や地域の方々と
リアルに接触したり、楽しんでいただけるイベントは
企業にも団体にもとっても大事な活動のひとつ![]()
イベント、催事は
それぞれ自社の思い、商品、サービス、感謝の気持ちを
直接伝えるいいチャンスですし![]()
ぢゃんぢゃん、自社催事にトライですね!![]()
大小さまざま、お気軽にご相談、ご用命ください![]()
今年、やってみたいのは
・餃子サミット
・エコモーターショー
・女子食EXPO
かなぁ・・・・















