こんにちは、cocoです。
月一回くらいのペースで、ワンニャンチャリティイベントを開催したいと考えていたら、なんとなんと、たくさんのスペシャリストさんたちから、一緒に開催したいとお申し出をいただき
感謝感激の気持ちに溢れております、有難うございますm(_ _)m
Yoko Rimoさんのストレッチ昼クラスも予定していますので、少々お待ちくださいね!
さてさてまずは
9/27火曜日 10時〜13時
ワンニャンチャリティイベント with 人と大地に優しい手仕事の稲葉春香さんと「草木染め絹糸で手毬を作ろう!」
春香さんは、織物で余ってしまった絹糸を草木染めをし、手作り手毬教室や可愛い小物を作成されています!
彼女の手毬、目をみはるほど美しい。
手毬=地球!
という気持ちに溢れます。
手毬で地球に貢献!
手毬で保護施設のワンニャンの医療費に貢献!
しませんか?
春香さんとの出会いは、ネイティヴアメリカン アパッチ族 最後のシャーマンと呼ばれたグランドファーザーのワークショップです。
「自分の求める在り方だ!」と直感的に感じこのワークショップに参加くださりました。
グランドファーザーの言葉や教えを通し、都会で生活している今の自分と向き合えたとか。
グランドファーザーがトムに伝えたことがあります。
真の地球のケアテイカーは、都会で生きなくてはいけない、そして大地の声に耳を傾ける人を増やしていかなくてはいけないという教えです。
その言葉で、春香さんは、自然が多く残る実家に帰りたい気持ちから、
自分が都会で暮らす意味へと意識をシフトできるようになられたとのこと。
その後、SRTを受けられ、
ご自身がこうありたいと思いながらも、なかなか許可を自分に出せずにいた課題にサヨナラをし、サクサクと前に進めるようになられたとのこと。
多いぃですねぇ〜〜、SRTの後にサクサクサクサクと魂と心と気持ちと行動が同じ方向を向けて楽しく嬉しく楽々と進めるようになる方!
自分だけの手毬(地球)ちゃん、一緒に作りませんか?
そして悲しい思いをしてきたワンニャンに、皆さんの愛をお金という形でおくりませんか?
皆さんが貢献してくれた行為は、皆さんの未来にワンニャンの感謝が何かしらの形で、大きく成長して戻ってきます!
お金の循環は、ご自身に豊かさをもたらします。
お支払いをする時に
「たくさんの命を豊かにしておいで」
と、使命を与えてくださいね。
10/4は日本ドックヨーガ普及協会代表の大沼則子さんと、チャリティイベントを開催します!
詳細はまた(*^^*)
我が家に7月にやってきた、まつりちゃん
日々、表情も豊かになり、自己主張もできるようになってきています!
まつりちゃんは、崩壊ブリーダーからペット里親会さんがレスキューしてくださったマルチーズの女の子。
繁殖犬でした。
狭い檻に閉じ込められ、いったい、何回無理やり交尾をさせられ、出産させられたのか?
カルシウム不足で、レスキューされた時は歯は真っ黒でボロボロ。
それ以上放置しておくと、顎の骨が溶けてしまうそうです。
体はガリガリでした。
そこまで、覚悟な出産を強いられてきたマルチーズでしたT_T
先日、まつりちゃんとナルを連れて、赤坂動物病院に行ってきました。
ここは、ナルが心臓の手術をし、元気元気にしてくださった病院です(私立では、ピカイチの施設、ピカイチの医療なのだと思います、お値段もピカイチです^^; でも、大学病院の方が高いような気もします。赤坂動物病院のスタッフさんは、動物たちにも、飼い主さんにも、優しいのが有り難いです。)
血液検査の結果が、診察したその日に出るのだから、すごい、施設だわ、、、なんて思いながら、ドキドキと結果を待ちました。
すると、多くは問題なし。
けれども、大切な大切なタンパク質が、少なくて、
原因は
腎機能低下
か
肝機能低下
か
腸壁に穴
か
栄養失調
先生曰く、
繁殖犬をして、崩壊ブリーダーさんのところにいたのであれば、栄養失調が一番可能性としては、高いかもとのこと。
推測ではあるが、前はもっとこの数値は低かったのではないだろうか?
coco宅に引き取られてから、きちんとしたご飯を食べ始めたことで、実はこの数値は、上がってきているのかもしれない…。
まず経過観察をしましょう
となりました。
今のまつりちゃん
言われて見れば、崩壊ブリーダーってことは、ご飯もろくに食べさせて貰えない時期があったのかもしれません。
ペット里親会さんのblogで、崩壊ブリーダーの惨状を見るたびに、涙が出てきます。
そして、まつりのご飯時のものすごい騒ぎ方。
教会の鐘を耳元で鳴らされているかのような騒ぎ方です。
なるは、初めの数日だけ、ガツガツとしましたが、直ぐに、いつでも食べれるもーんという態度に。
如何に食べさせるか試行錯誤したほどに、ご飯に興味を示さなくなりました。
なるは、小さい頃には保護施設に引き取られたので、可愛がってもいただけたし、食べている途中に、他のワンコに奪われる可能性はあったとしても、少しも食べられない、足りないことはありませんでした。
まつりちゃん、お腹が空いて空いて空いて、とても辛い時期があったのかもしれません。
先生がまつりちゃんの脚を触り「筋肉が、筋肉がない!」と驚かれていました。
本当にないんです。
前足は筋肉がないので、関節が歪んでしまっています。
でも、ご心配なく、今はとっても元気で、
「たくましく育って欲しい」と、ご飯をあげていたら、少しボンレスハムの形に(この意味わかる人は、私以上の年代ですなぁ!)
ではでは、ナルとまつりがおります、cocoacocoサロンにて
手毬で地球を救いましょ!
手毬で保護ワンニャンに愛を送りましょう!
ご連絡お待ちしております!
詳細は下記をクリック
●9月27日(火)
●時間10時~13時00分(会場は10分前)
●料金5000円(経費を除いた分を寄付します)
●募集人数7名様
●料金に含まれるもの
草木染め土台毬二個、お土産の絹糸、手作りスイーツ、ワンニャンちゃん達への支援の気持ち
●場所 千葉県本八幡
(お申し込みを頂いた方に詳細をお送り致します)
⚫︎お申込み方法
※申込みフォームがうまくいかない方は
稲葉春香さんにメールをお願いいたします。
unitierra0721☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね!)