小6、学校を休んでもさ…&中3、最近読んだ本とお弁当! | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中3(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小6息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。




こんにちは〜照れ




クワ太は今週の木曜日、入試2週間前から学校をお休みしています。先生には連絡帳でご連絡して、水曜日の帰りに上履きと体操服を持ち帰らせました。




木曜、金曜は私は仕事なので、クワ太は私の横でお勉強鉛筆って、クワ太、




全然、集中してないんですけど〜!!




すごい話しかけてくるんですけど💧こっちも仕事に集中できないっ!!お昼ご飯を作らないといけないのも手間ですねえーん在宅仕事の日は、お弁当の残りとかで適当に食べているので、献立を考えるのが面倒過ぎますショボーン




ちなみに、
新しい教材はやらず、冬期講習で持ち越したあれこれをやっています。




国語の入試注目文章
算数の冬期講習の基本問題プリント
理科の知識の確認プリント
社会の白地図と漢字プリント




社会の漢字プリント、秀逸ですね!!社会の先生の「この漢字、間違えるなよー!!」と言う声が聞こえてくるような気がします(笑)クワ太、かなり間違えております💧



今、気づいて良かった!!
うん、今で良かった…💧




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3



ハリ子は、勉強する気にならないらしく、本を読んでいることが多いです。司書の先生に紹介してもらったそうで、「騙されたと思って読んでみて!!」と言われたこれ。


昔の話が苦手なハリ子も面白かったそうです。私も読んでみます!!落窪物語、古典で読んだ気がしますよね。



そしてこちら。ハリネズミ「言葉の言い回しが面白いよー」と言ってましたが、なんと直木賞受賞のお知らせが!!受賞作も読んでみたいです。



と言うことで、今週のお弁当です。

ポットの中はおでん🍢ご飯のおかずは少なめです。


焼肉弁当


肉じゃが、蓮根と雑魚の金平。


ポットの中はホワイトシチュー。サツマイモデニッシュは、お友だちに「そのパン、美味しそう!!」と言われたそうですウインク


チキンカツ弁当、サラダほうれん草とベーコンの炒め物、サツマイモの甘露煮。



ではでは。

良い週末を!!