おはようございます

昨日、学校から帰って来て、好物のラーメンを食べながら話すクワ太。

とな。
6時間授業でサピありなので、家にいるのは30分ぐらいだと思うんですけどね…。我が子が家に帰りたくないってお友だちに話してるなんて、A君のご両親は気づいてるのかな??
サピから戻って、トンカツ、サラダ、味噌汁、ご飯と一通り食べるクワ太。サピの日は完全に4食食べてます。

サピ6年男子。
追い詰められてるかな??
家に帰りたくない、とか、授業中に泣くとか、ハリ子の頃は聞かなかったな。個別風の塾と日能研だったからかな…男女の違いかな…







ハリ子は期末テストも返却され、弛緩し切ってます。今回は、85点を切る教科がいくつかあって、平均88ちょい。英語がねー、焦ったらしいのですが、ボロボロとミスが目立ちましたね。
三単現のSが無い。
指示代名詞の単複が間違ってる。
冠詞のミス。
英語、勉強してないからね…この辺りは計算力と同じですよね。多分、塾とかで散々問題をやっている子はミスらないけど、多読と音読、スペル練習ぐらいしかやってないからねー。
ではでは。
色々と心配も不安も尽きないけれど、家は安心できる場所にしておいてあげたいですね
明日も日曜もサピの授業がないようだし、過去問やお直しを頑張る予定だそうです。私はシチューでも煮ようと思います。
