面接模試フィードバックとSSのおべんと。 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中3(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小6息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。




こんにちは〜照れ




急に寒さが増してきましたね。こちらは、朝は小雨でテンション下がりました⤵️




昨日は土特、今日はSS。
昨日は先週解いた算数の過去問で分からない問題があり、解説がない回のテストだったので、先生にノートを提出したところ、丁寧な図解と式で説明してくださったのですが…やっぱり(3)が分からないと言うので質問教室へ。





クワ太は、この期に及んで、質問教室にかなり行き渋っていたのですが、一番に入れて待ちもなく、その後、学校のクラスメイトが2人来て安心したらしい。。。なんなんだろ、この幼さ。




過去問も徐々に提出していますが、国語の先生の添削が神✨。赤ペン先生顔負けの書き込みと熱意で返却されます。日曜日だと当日返却、平日でも次の回には返して頂けて、感謝しかありません。(だからと言ってクワ太の国語が伸びているかは別問題ですが…



ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3



先週の面接模試。
フィードバックが帰ってきました。面接模試って、クワ太の校舎では、とりあえず受けてくださーいと言うような雰囲気だったのですが、面接が評価項目にしっかりと入っている学校を受験される方は、きちんと対策をして臨まれた方が効果が高そうなので、評価項目をアップしておきます。次年度以降の方のために…


※礼儀・服装
入室時の様子
服装、身だしなみ
退室時の様子

※基本的な質問
志望動機
通学経路、所要時間
併願校
自分に関すること

※面接時の様子
態度、姿勢
話し方
言葉づかい
表現力
理解力


それぞれの小項目は星3つで評価され、大項目毎にアドバイスがありました。総合評価は星5つで評価、アドバイス付きでした。



即席で飾り立てて、カンペを作って仕込みましたが、なんの心配もないとのお墨付きをいただいたので、面接のこれ以上の準備は不要そうです照れ




今日のお弁当は、本人のリクエストを聞いて焼肉。オヤツにあっまーいギラデリのチョコを持たせました(笑)




先週は、インフルエンザ予防接種2回目と散髪は済ませられたので、今週は写真撮りに行かないと!土曜午前の撮影を予定していたのですが、急遽来客があっていけなかったのですよね…。





ではではー。