
今日はポテトの肉巻き。SS仕様で、特別に牛モモ肉しゃぶしゃぶ用を巻き付けて甘辛く味付けしました。日常のお弁当なら、当然豚肉です(笑)
クワ太曰く、ステーキとか焼肉とかウナギとか入っている子が多いみたいで(笑)みんな特別仕様なのかな??
昨日は面接模試でした。
装いは…
・紺スーツ(卒服を早めに購入。サイズはジャスト。春までに少し大きくなるかもしれないが、面接優先。裾はちょっと上げました)
・紺カーディガン
・白シャツ
・白靴下
・ネクタイ無し
を着せました。
正装も今やネットなどでも購入できますが、デパートで販売員さんに相談にのっていただきながら購入。面接は、白シャツなので靴下も白。
上着はカーディガンかセーターですが、カーディガンを選択。その前に試験がある場合、男の子は、室内が暑くて脱いで髪の毛直さずに面接…なんてこともあるかもしれないですしね、と(笑)
ネクタイは装飾品なので面接ではしないのが一般的なようなので不要と判断。(もちろん父親は面接があれば、ネクタイ必須)卒業式にはカラーシャツとネクタイ、紺靴下を買い足し予定です。
とりあえず、馬子にも衣装的な仕上がりに満足です(笑)
で、
面接模試、1時間ちょいで出てきましたが、めっちゃ疲れた〜と。土特より疲れたらしいです💧
知らない場所
知らない先生
知らない友達
何するかも知らない
意見を言わないと行けない
クワ太の苦手なパターンでした。。。模試申し込んで良かったー。実際の面談は短時間なのだけど、経験させておいて良かったです。恒例の「今日はどうやって来ましたか?」も聞かれたようです。志望校への道順を教え込んでおいた私、グッドジョブ(笑)
あ、国語について書こうと思ったのでした💧
また次の機会に!!
(追記)
そうそう。面接で思い出しました。
ハリ子の時、親子面接を1度受けたのですが、同室のお子さんで髪飾りをつけているお嬢さんがいらして、その学校、「黒茶系統のゴムのみ」なんですよね。それはちょっと…と思ったことを思い出しました。実際、面接でも「当校は多少校則が厳しいですが、どうお考えですか?」と聞かれましたしね。
ちなみに、私はベージュストッキングを選びましたが、めっちゃ寒かったです💧黒タイツ履きたかったですが…一応…と思って。ビジネスっぽくないパンツスーツを用意できたら良かったかも。