おはようございます

昨日は祝日、受験生は、過去問デーだった方も多いのでは無いかと思います。
クワ太も、4教科やりましたが、お直しまで出来たのは理科と国語のみ。お直しが溜まる…
ほんと直しが溜まる。
今のお直し在庫。
11月マンスリーの国語。
サピオーの国語。
第一志望の国語x2回分。
第二志望の社会と算数。←昨日追加(笑)
私が言いたいこと、分かります?
だから、国語できないんじゃ無い???
第一志望校の国語の添削を2回サピの先生に出しました。採点は、記述が多いので、私がしてしまいましてね…サピの先生に、
「自己採点して、自分なりに点数をつけてから提出して、先生の採点との差を検証することで学んでください」
と書かれてしまいました。ハリ子にも、

と言われていたところだったので、反省することしきりです。クワ太も自分で採点するようになって、ちょっと成長しました。直してないですけど…







ハリ子の方は、中間が終わりほっと一息。ですが、発表やらレポートやら色々あるらしく、バタバタ。中3の課題発表があって、クラスの優秀者を選んで学年で発表会をする、中高一貫にありがちなヤツですが、

と、ひたすらGoogle Slideに向かっておりました。頑張り続けないといけない環境も大変だよなーと思う母なのでした。