サピオー&試合の日曜日のはずが… | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

中3(ハリ子)は日能研→四谷大塚系小規模塾で2021年受験終了。小6息子(クワ太)はサピックス生。パパは単身赴任中。子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。



おはようございます。
雨の日曜日になりましたね。私、今日はハリ子は部活の試合、クワ太はサピオーなので日曜日におひとり様だ♡何しようとウキウキしていたのですが、雨で試合が延期になり、目論見が外れてガッカリです。




しかも、中止の判断が本部から下る時間がハリ子が家を出たあと…。地元の中学なら、ギリギリ家を出る前の連絡になったかと思うのですが、ハリ子たちは集合時間も早く設定するし、遠くから行くことになるので、この辺りは致し方ないのか💧




結局、集合場所で解散となりましたショボーン学校は近い方がいいなーと思う出来事ですよね。




帰宅して、なんとなく不機嫌でレポートを書くハリ子と一緒のジメジメした日曜日。なんか損した気分だわ〜




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3



クワ太は今日はSO。
まだまだ受験生としての自覚がないクワ太は、ほんとーに嫌そうに出動しました(笑)お弁当はこちら。本人のご希望で、チキンナゲットと海苔弁。



海苔弁ってね、海苔を小さめに切り分けてから敷き詰めた方が食べやすいの、知ってました??先週ご紹介した小説に書いてあって、ハリ子のお弁当で試したらハリネズミ「なんか、ご飯のキレが良かった」と言われました(笑)語彙力…⤵️



あーそうだ!

サピの面談も終わりました。





めちゃくちゃ気の合う&意見の合う先生で、面談がすごーく楽しかったです♡ま、まだ、どんな相談をしても、「とりあえず、目の前のことをしっかりとやってください」って感じなのかなと思いましたけどね(笑)






また詳しく書けたら書きますね。






では、先週のお弁当。お素麺、始めましたー!!そうそう、最近、ハリ子の学校もようやく黙食が解除されて、お友だちと食べれるようになったそうです♡3年目にして初!!お弁当もちゃんと作らないと…と思いつつ、マンネリ街道まっしぐら。





ロールカツとヒジキ


肉巻きとヒジキ


トンカツ


生姜焼き、ジャーマンポテトとアスパラベーコン炒め


唐揚げ、オクラ梅あえ


かき揚げとお素麺


一度の休みもなく、また明日からお弁当。お弁当屋さんも大変だわえーん